どうも、ヨシヒコです。
昨日は工業高校時代の同級生であるヒロアキからバイクツーリングのお誘いもあったので参加してきました。
行き先は「日高三石にあるスパカツ?」とのことで、走ってお腹を満たして帰ってくるというプラン。
この時期に天馬街道を走れるのは気持ちいだろうな〜
そんなわけで、「アグリペア」の代表を務めるヒロアキの工場へ9時に集合。
少し余裕を持って8時過ぎに出て燃料を入れていけば大丈夫!
のはずが・・・
エンジンがかからない。
出ましたポンコツ具合(汗)

プリウスからケーブルをバッテリーに繋いでジャンプ!
勢いよくセルが回って始動。
ホッとした瞬間です。
燃料を入れて集合時間に10分ほど遅れてしまいました。

今回は昨年も愛別町のキノコ祭りへ一緒に走ったナリタさんと初対面のスガワラさん、ヒロアキの4人です。
まずは天馬街道のパーキングまで。

スガワラさんは急用のため、ここでUターンという残念なことに。
残された3人でスパカツを目指して?出発!

海岸線を通りながら慣れた潮の香り。
でもこっち側は遠浅で昆布が盛んなのか、ちょっと違った匂いがしますね。
そして無事に目的地。
#くまのフライパン
【住所】新ひだか町三石鳧舞129-2
【電話】080-9619-9090
【営業時間】
ランチ11時〜14時30分
ディナー17時〜20時 LO各30分前
【定休日】
日曜日.第一第三月曜日.祝日不定休
おしゃれな店内はもちろんのこと、美味しいスパカツでした〜。
今まで食べたのは脂身が嫌になったり、ミートソースが濃すぎたり・・・
ここは全てにおいて僕の中では最高でしたね。
脂身の少ないカツとフライパンでちょっとこんがりとしたパスタ。
絶妙な食感が楽しめます。
ん〜、また食べたい!
そして、ナリタさんにご馳走になるという。。。
ありがとうございました!

帰りは襟裳岬に寄りました。

さすがの絶景でしたね。
ただ、風力発電のほとんどがおそらくだけど壊れて回っていない。
結局のところ再生可能エネルギーってなんだ?
太陽光発電にしたって、最終的には自然環境をぶち壊し、動物たちの生活を奪い、一般市民から電気代の請求に上乗せしてるって・・・
闇が深い政治の世界ですね。
SNSを見ていると、少しずつ世の中の裏側は暴露されてきてるなと感じます。
偽の情報も多いので鵜呑みにはできませんが、真実を知ろうとするキッカケにはなる。
それが昨今の選挙結果に反映され、本当の民主主義に繋がっていくのでは?
という期待はしてますけどね。
話はそれましたが、あとは黄金道路を通過して大樹町の道の駅で休憩して高規格道路を通って帰路へ。
日没ギリギリに到着!
って感じでしたね。
久々に違った充実感。
これに良いサウンドのマフラーで走れたらもっと気持ちいいんだろうな〜
なんて余計なことを考えてしまいます笑笑
さて、週末の太平洋は機嫌が悪いようですし、南十勝のサーモンフィッシングも終わりかな〜。
残すはレイクのトラウトフィッシングかオホーツク海のサーモンフィッシングか。
あっという間に秋も終わって冬に近づいてる感じですね。