屈斜路湖2泊3日の2日目!初めてのポイントでアメマスが迎えてくれました。

アメマス

どうも、ヨシヒコです。

 

2日目の朝を迎えました!

起床は2時。

 

屈斜路のプラチナレインボーを仕留めるのに、人一倍気合いの入ってるタカヒロがいるもんだから。

2時起床は嘘なんだけど、目が覚めたら寝れなくて、準備を終えて宿舎を出発したのは3時半。

当然4時前には到着するよね。

 

今日は日帰りでオノくんも参戦。

タカヒロと合流してポイントへ移動開始が5時!

 

気温は0℃だけど、風がないだけ暖かく感じる。

 

幻想的な朝を迎え、キャストしてるルアーの着水が見えない(笑)

朝食の時間までだったので、1時間半ほどロッドを振って、周囲も釣果はない状態で終了。

 

ホテルに戻って軽く温泉に浸かり、朝食を頂いてから今日のメインイベントである釧路川へ向かいます。

 

 

もちろん初めてのポイントで何もわからない。

ただ、重量級のスプーンが必要なポイントであることは理解できました。

 

情報によると、グリーン系が好反応。

でも僕にはチェイスもない状況が続きます。

 

こんなときは???

 

そう、

思い切ってカラーを変えてみる!

ということで、デベロップのゴールドレッドに変えるとすぐに反応あり。

 

釧路川初の釣果です。

湿原河川は話で聞いたことや、メディアでしか知らなかったけど、アプローチが難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、本当に貴重な時間であり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

承諾は得て無いけどいいでしょ(笑)

全員がFishmanのベイトロッドを片手にしながらの釣行です。

みなさんのバイタリティが本当にすごい!

 

そんな刺激を受けながら、夕食後も隣の居酒屋へ移動して、宿舎に戻ったのが今です。

もう日付変更しちゃうね。

 

急いでブログを更新中です。

そうそう、さすがタカヒロ!

ちゃんと釣っちゃうからね!

プラチナレインボー!

急ぐ必要もないんだけど、ホテルの一室にひとりでいると、飲むことしかないので、飲みながら更新中です。

いいだけ飲んだのにね(笑)

明日はホテルの朝食をいただいてからは、プラチラレインボーを追いかけて、おそらく来週の課題にしながら帰宅すると思います。

ただひとつ確信できたことは、ベイトロッドはFishmanだなってこと。

気になるメーカーもあるだろうけど、ロッド制作におけるプロセス、コンセプトが一本一本明確であること。

これって凄いことなんだよね!

手にしたユーザーが

「???」

ってなれるロッドでもあるかな。

 

これは良い意味で、手にしたユーザーが

「ここまで???」

って感心して興味を持っちゃう。

そんなストーリーがあり、プロセスがある!

こだわりを持つユーザーには、ぜひ手にしてもらいたいロッドですね。

 

使った人にしかわからない・・・

それが「モノ」ですからね。

 

明日の一区切りの最終日。

レインボーが見たい!

ってことで、禁煙のホテルなので喫煙所でタバコを吸ってから、

おやすみなさい!

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました