日常ブログ

シーズンラストかな?サホロスキー場で派手に転んできました!

どうも、ヨシヒコです。

先週はインフルエンザの影響で予定が狂ってしまい、寝て終わるという週末。

スキーシーズン終了へ向けて滑り込みをしたかったのですが仕方ありません。

 

というわけでシーズンラスト予定のスキーへ行ってきました。

 

 

雪質はガリガリ。

 

日中はプラスの気温になってきましたからね。

昼間は溶けて夜の冷え込みで固まるというのを繰り返しているようです。

 

もう春を感じますが山の斜面はまだ真っ白。

天気も最高で気持ちよかったです。

10時を過ぎてくると少しずつ雪質も緩んできます。

 

YouTubeなどの映像でしか見たことがありませんでしたが、緩んでくると滑りやすい。

そんなことを言ってたのも束の間。

 

緩み過ぎるとエッジで深く掘られてしまって、斜面は障害物だらけ(笑)。

 

下手くそな僕は足が取られて前からコケました。

ヘルメットを被っているので顔は問題ありませんでしたが、ゴーグルが傷だらけの雪だらけ。

 

大人になってから派手に転ぶ経験。

貴重だと思います。

 

 

その後も各コースのコブにチャレンジ!

もちろん発射の繰り返しでコースアウトはもちろん、コケてスキーの板は外れるしワヤです。

 

前回ちょっとだけコツを掴めたかな?

と思ったのは勘違いでしたね〜。

 

滑るライン、加重と抜重のタイミング、両足を揃える・・・

 

意識しないといけないことが沢山あるんじゃなくて、

意識しないといけないことしかない!

 

それが難しいんですよ。

 

野球もそうでしたが、スポーツの技術を習得するのって本当に難しい。

すぐできるのは「センス」の有無。

できない者にとっては「意識」がないかぎり上達はしないんです。

 

重力を利用したバランス競技がスキーですから、バランス能力が無いんだなとつくづく思います。

 

バイクも狭路走行という一本橋とか苦手だし、小さい頃は一輪車に乗れなくて、乗れる人はみんなサーカス団に入れると思ってましたからね。

 

それくらい「バランス」が悪い。

 

でも、トレーニングによって少しは改善されるはず。

課題を持ちながら楽しめるから続けられるっていうのもあるんですけどね。

 

一区切りつけてフィッシング!

の予定だったんですが、ちょっと予定が変わってしまったようです(汗)。

 

最低でもあと1回は滑ることになってしまいました。

 

もしかしたら2回???

すでに筋肉痛の予感なので、回復次第で考えようと思います。

created by Rinker
Hestra
¥19,300 (2023/12/08 05:45:26時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
キザキ(kizaki)
¥15,900 (2023/12/08 06:40:16時点 Amazon調べ-詳細)

キッチンの棚づくりは和気産業のWalist(ウォリスト)シリーズ!今日も朝からコメリへ行ってDIY!前のページ

厚い木材も簡単にカットできる電動丸ノコを使うときに正確に切るための専用定規!次のページ

関連記事

  1. 日常ブログ

    「これからを稼ごう」の意味とは?資本主義から価値主義へ!

    どうも、ヨシヒコです。さすが堀江さんの視点…

アーカイブ

  1. ブラウントラウト

    支笏湖は釣れなくても景色が好きなんですよね〜!
  2. 日常ブログ

    何かに挑戦することの素晴らしさを村田選手のボクシングを見て改めて感じました!
  3. サクラマス

    2015年の南十勝サクラマス開幕!
  4. 日常ブログ

    可能性は本人が決める!その前に家庭環境なんだろうなと・・・
  5. 日常ブログ

    過去の常識に縛られるな!我慢のしどころが間違ってないだろうか?
PAGE TOP