南十勝サクラマスの釣りキャンプは最終日!跳ねてるな〜

サクラマス

どうも、ヨシヒコです。

 

目覚まし無しで寝る‼️

そう決めて起きたのは4時半。

 

どこかで早朝から焚き火をしてる音が聞こえるけど、いざテントから出てみると、当然だけど、周囲はまだ寝てる人ばかり。

んー、キャンプしてるなーって感じ。

 

そうゆっくりはしてられない。

準備をして海へ向かわねば!

 

テントを片付けて、許可証を受付へ返却。

管理人はいない時間でも、引っ掛けておくところが用意されてます。

 

今日は5時半くらいに豊似スタート‼️

昨日と変わらない風景です。

波は穏やかでサーフには数人のアングラー、そしてアキアジ狙いのブッコミ釣り🎣

 

河口左岸に知り合いのアングラーさんがいたので挨拶して様子を聞くところ、早い時間に何度か跳ねは確認できたとのこと。

 

今日も渋いなぁ

 

昨日一緒だった卓は紋別小紋別周辺に行くと言っていたので豊似の様子を報告すると、小紋別あたりは多数の跳ねがあるからおいで〜

 

って話になって迷うことなく移動を決断。

おそらく10投くらいしかしてない⁇

 

魚がいるところへ行くべき‼️

 

で、現地に着いてみると時々跳ねは見られる。

しかし、さっき連絡とってた時は同時に3尾跳ねたり、凄かったみたい…

先日同様に、跳ねは次第に無くなり、誰にもヒットしない…

まぁそんなもんだ(笑)

 

 

紋別川河口はこんな状態。

今日は午後から弟が釣ったブリが自宅に届くので、10時過ぎに納竿。

色々試してみたけど、どれも反応無し。

 

この時期の食い気ないサクラマスの攻略は難しい。

まだまだ引き出しを増やさないとなー

 

これで3日間の自由な遊びは終了です!

本当に時間を気にしないで自由に過ごせる時間。

最高でした!

 

来週からは、いよいよ知床のカラフトマスです。

 

魚だけじゃなく、人との出会いもある知床。

楽しみだ〜

 

問題は釣り場の駐車スペースの問題で、キャンプは厳しそう…

さて、どうしようかな⁇

 

いつもどおりの車中泊は時間が勿体無いなと思ってしまって(笑)

まだどうしようか思考中です!

 

弟から送られてきたブリ‼️

初めて見て初めて捌く。

エラと内臓は処理されていたので楽はできましたが、YouTubeを見ながらやってみるものの、やっぱり経験が無いと上手くいかない。

 

頭で分かったつもりでも、できないことって沢山あるよなー

やっぱり実践、行動が大切ですね。

 

そんな経験をキャンプでもするわけで、シミュレーションどおりにはできない‼️

貴重な経験をもっともっと重ねたいし、知らないことを知りたい!

 

生きる楽しさの欲求はコレだろ‼️

って思います。

 

さて、来週の準備に取りかかりますよ〜

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました