アメマス 十勝川河口のアメマス狙いが前日の雨の影響で雑炊と濁りと流木と・・・糠平湖は? どうも、ヨシヒコです。十勝川のアメマスが上向いてる?そんな2023年シーズンの序盤を迎えてる様子だったので、先週から待ち遠しくてたまらなかった今日。なぜ・・・前日から降った雨。降水量は少ないと見込んでいたものの、昨日の通勤で地元の十勝川が濁... 2023.04.08 アメマス
住宅環境 省エネのLED電球!銀次郎のために夜は常時点灯にしたら電気代はいくらになる? どうも、ヨシヒコです。体力の衰えはもちろんのこと、そうなると目も悪くなるのは人間と同じ。銀次郎は今年の10月に15歳を迎えます。視力はかなり低下してるみたいですが、まだ自宅の階段を上り下りできる体力はある。先日に設置したWi-Fiカメラの映... 2023.04.08 住宅環境
DIY&工具 セリアのインテリアフック!DIYで制作した棚にコーヒーセットをオシャレ保管! どうも、ヨシヒコです。先日DIYで完成した棚。キッチンの棚づくりは和気産業のWalist(ウォリスト)シリーズ!今日も朝からコメリへ行ってDIY!朝は欠かさずコーヒーを飲むので、洗うたびに食器棚にしまうのは出すのも面倒くさい!扉の磁石が強く... 2023.04.07 DIY&工具
住宅環境 銀次郎と咲希の見守りにTP-LinkネットワークWi-Fiカメラを設置!TapoのC200は防犯カメラとしても使えます! どうも、ヨシヒコです。高齢犬の銀次郎とヤンチャな咲希を監視するためのWi-Fiカメラを設置しました。昨年だったかな?帰宅したら動けないでいる銀次郎。おそらく咲希の攻撃によって体勢をおかしくしたんだと思います。そんなこともあって、リビングには... 2023.04.06 住宅環境
ライン VARIVAS(バリバス)フロロカーボンのショックリーダーを購入!楽しみがまたひとつ! どうも、ヨシヒコです。注文していたフロロカーボンのショックリーダーが手元に届きました。今回購入したのは16ポンドと14ポンド。以前に25ポンドのフロロカーボンは使ったことがあったのですが、その時の印象として「硬すぎ」「結び目が緩くて大きくな... 2023.04.04 ライン
ライン バリバス(VARIVAS)ビッグトラウト・カッチイロ!次週に備えてナイロンライン交換 どうも、ヨシヒコです。いや〜、なんだかんだね。昨日は重い腰を上げながら2023年の初釣行だったけど、一度行くとちゃーんとスイッチが入るもんですね。すでに行きたい!先ほど釣友のイトウくんから連絡があって、十勝川のアメマスも人は多くいるみたいで... 2023.04.02 ライン
アメマス 2023年のスタートフィッシングは人生初の塘路湖へアメマス釣行! どうも、ヨシヒコです。先週でスキーも終了し、そろそろフィッシングスタート!という気持ち。そう、気持ちだけでどうも行動にスイッチが入らない今シーズン。予定はしていたものの急遽予定が変更になって、「どうしようか?」という脳内。「来週からでも良い... 2023.04.01 アメマス
ライン ショックリーダーはナイロン?フロロカーボン?それぞれのメリットデメリットはなんだ? どうも、ヨシヒコです。昨日の続きですね。メインラインはナイロン?PE?ショックリーダーはフロロカーボン?それぞれの組み合わせを考察!なぜ「フロロカーボン」のショックリーダーを使おうか迷ってるのか?という内容です。まず、比重の関係で沈みやすい... 2023.03.30 ライン
ライン メインラインはナイロン?PE?ショックリーダーはフロロカーボン?それぞれの組み合わせを考察! どうも、ヨシヒコです。暖かい日が続いて雪解けが進んでますね〜。そんでもって河川は増水と濁りという感じでございますが・・・。今年はちょっと雪が多かったので仕方ないといえば仕方ない。フィッシングへの熱が冷めすぎて3月の釣行はなし!おそらく初めて... 2023.03.28 ライン
住宅環境 銀次郎のためのソーラー式LEDライト!電池不要のセンサー式は家庭内でも使えるか? どうも、ヨシヒコです。昨年から比べて一気に年齢を重ねた雰囲気を出してる我が家の銀次郎。黒柴のオスですが、ちょうど14歳半の年齢になりました。足腰が弱ってきたので何だかフラフラしながら歩いてるし、視力の低下からか、立ち止まることが多くなってき... 2023.03.27 住宅環境