クルマ・バイク関連

30プリウスのハンドルが時々ガタ?カタ?カクッ?みたいな症状があったのでスタビライザーリンクを交換してみました!

どうも、ヨシヒコです。6月の車検の時に指摘されていた「スタビラーザーリンクのヒビ割れ?」って記載があって、30プリウスのスタビライザーリンクについて調べてみたら、ハンドルガタの原因として多いとか。なんとなく運転していて気になってた部分ではあ...
キャンプ&アウトドア用品

裂けたタープの補修にはウェーダーやレインウェア、テントなどにも使えるモンベルの補修テープが秀逸!

どうも、ヨシヒコです。今週末も台風の影響で天気が良くない!雨が止んでも十勝川を見る限りで濁流ですね〜上流の支流なら釣りになるのか?という感じでしょうか。太平洋側の海も来週まで厳しいでしょうね〜SNSで見かける話題も「サケがいない、カラフトマ...
日常ブログ

週末もノーフィッシングで終了!数年ぶりに施設に入ったままの祖母と再会しました

どうも、ヨシヒコです。先週の土曜日はヨウヘイと川へ行く予定でしたが、前日に降った雨の影響もあり僕は断念。というのも、昼前には帰宅しないといけない用事があり、ポイントを探してるうちに無駄足で終わる可能性もあったためです。だったら優先したいこと...
釣行記録

2024年のお盆休みも終了!フィッシング無しで過ごしたのは15年ぶりかな?

どうも、ヨシヒコです。フィッシングの無い日々が続いていますが生きてます(笑)。8月1日の海サクラマスがラストだったので20日以上経過してますね〜なんだか海サクラマスのルアーフィッシングがストレスに感じるようになり、カラフトマスへ移行する流れ...
クルマ・バイク関連

ZZR1100カムチェーンテンショナーを調整!コレで異音が解決されたら嬉しいけど・・・

どうも、ヨシヒコです。「オルターネーターのカップリングダンパー交換」ZZR1100オルタネーターのカップリングダンパー交換!これで少しは異音が解消されるか?のついでに、コレも異音の原因か?と言われてる「カムチェーンテンショナーの調整」もやっ...
クルマ・バイク関連

ZZR1100オルタネーターのカップリングダンパー交換!これで少しは異音が解消されるか?

どうも、ヨシヒコです。「ZZR1100 異音」という検索でよく出てくる「オルタネーターのカップリング部分」と「カムチェーンテンショナー」という2つのキーワード。エンジン本体に手は出したく無いので、その他の交換や調整でなんとかならないか?とい...
クルマ・バイク関連

ZZR1100アクセルの遊びはハンドルから出るワイヤー部分のネジ2本で調整可能!

どうも、ヨシヒコです。最近少しずつ慣れてきたジジローくん。近場の運転なら気にならない程度のことも、ツーリングで1日300キロ程度走ると不満は出てくる(汗)。たくさんあり過ぎて・・・何から手をつけたら良いかと言えば、お金がかからないところから...
住宅環境

LED蛍光灯はグローを外すだけで工事不要の交換ができるんですね〜!パッと点灯するからストレスない

どうも、ヨシヒコです。短時間で使用する洗面台の照明。まだまだLEDが普及してないタイミングで家を建てたので、至る所の電気はグローを必要とする蛍光灯や丸型蛍光灯ばかり。銀次郎が高齢となり、就寝時も点灯させたままの電球などは全部LEDに交換済み...
クルマ・バイク関連

LEXINのバイク用インカムG2Pを購入してみましたが風切音対策が必要ですね〜

どうも、ヨシヒコです。やっぱりあった方が良いか?ということで、相方とタンデムするときに必要かと思ってインカムを購入。これを2個購入です。高いものじゃないけど、レビューなどを見ると普通に使えそうなので問題ないでしょう。右が本体で左が付属品。取...
クルマ・バイク関連

襟裳岬までバイクツーリング!綺麗な施設が整ってて気持ちのいい場所です

どうも、ヨシヒコです。今日はノーフィッシングデーなのでバイクデー!ということで、先週の十勝岳に続いて襟裳岬へツーリング。どうも日曜日は天候が悪く、走るなら土曜日という週末です。帯広周辺は暑い雲に覆われる予報でしたが、襟裳方面は晴れる見込み。...