南十勝の海サクラマス釣行はタイミングかな?

サクラマス

どうも、ヨシヒコです。

 

昨日の音別がダメ〜ってことで、今日は南十勝へ。

そろそろだろ〜

って期待が高まりつつも低気圧が通過した影響はどうなっているのか?

まずは豊似川河口。

あれっ?河口はどこ?
初めて見る右側への流れに変わっていました。

 

右岸でできれば良いんだけど、水量が多くてさすがに危険。

ウネリと濁りは相変わらずでちょっと厳しい状況なので場所移動。
友達から連絡があって乙部海岸と三叉路は濁りはないものの、釣れるのはアメマスばかりだというので野塚へ。

ここも濁りとウネリは豊似と変わらない。
河口の向きがここも右側に変わっています。

 

どこも厳しいかな〜

そう思っているところに先ほどとは違った友達から連絡が。

なんと今朝、3本も釣ったとか。。。
写メもきたし間違いない。

とりあえず濁りが抜けた場所を探さないと。

で、紋別川小紋別川のサーフに移動。

小紋別川は河口が無くなり染み出しているだけになっていました。

 

旭浜漁港近くは濁りがないけど離れるとダメみたい。

そして歴舟川河口左岸の規制外のところに移動。

 

濁りは多少抜けているけどウネリが大きい!!!

濁りが抜けたポイントで子供(笑)

 

ボウズ逃れの一尾。
それにしても可愛すぎだろ〜

お父さんは?お母さんは?

そんな気持ちになりました(笑)

6時間くらいやってましたがダメ!

また次週に持ち越しです。
それにしても6月中旬の気温じゃない。
20度に達しない日が多すぎです。

まぁこればかりは文句の言いようがありませんが
釧路方面が好調なだけに十勝も盛り上がることを期待したいです。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました