2024年は暖冬!2月なのに十勝川河口へ行ってきました

アメマス

どうも、ヨシヒコです。

昨年は記録的な猛暑の夏を過ごしましたが、2024年も異変なんでしょうかね。

氷点下20度を下回る一年で最も寒い2月のはずが、最高気温10度前後が数日あるみたいで、観測史上初らしいです。

 

そうなると雪解けも早くなりトラウトフィッシングのシーズンインも早まるという流れ。

昨日は最高気温が午後に2度の予報。

朝はマイナス2桁だったのでヨウヘイと10時半くらい到着予定で浦幌十勝川の河口を目指しましたが・・・

 

ちょっとしたトラブルになり十勝川で釣りをしていたイトウくんにも助けてもらって何とか事なきを得ました。

 

数日前の雪が影響して入りたいポイントは諦めて、いつもの十勝川河口です。

まずは河口へ向かってランガン。

穏やかな水面です。

ときどき薄い氷が流れてきますが、さほど問題ありません。

ただ、細いPEラインだと擦れてキレてしまうかもしれません。

幸い昨年の終わり頃にナイロンラインを巻いてあったので今回はそのままナイロン12ポンド。

ガイドも風によって凍ったりしていたので正解でした。

海もこんな感じ。

今シーズンはここが海サクラマスの開幕になるのかな〜

曖昧な境界線の川と海ポイント(笑)

同じポジションから上流側。

川へ行って再度海へ。

そして塩抜きに川へ。

って感じでチェイスも何も起きることなく終了!

年々思うのは十勝川河口のアメマスは釣れないことの方が多い。

居着きの個体は十勝河口橋周辺から上流にはいるのかな〜って感じ。

 

海からの大型アメマスが減ってきてるのは確かでしょうね。

釧路の河川も以前は有名だったのにパッタリですもんね。

 

在来種であるアメマスさん。

逞しく生き延びてくれ!

created by Rinker
バリバス(VARIVAS)
¥1,647 (2025/04/04 06:20:29時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
バリバス(VARIVAS)
¥1,778 (2025/04/05 03:22:47時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥747 (2025/04/05 03:22:50時点 Amazon調べ-詳細)

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました