十勝川水系ニジマス釣行!台風前に気持ちよく釣りができました。

ニジマス

どうも、ヨシヒコです。

 

昨日は南十勝で海納め!

からの行ったことのない河川を釣り歩いてみましたが、トラウトからの反応は完璧な無視。

 

というか、以前の河川状況がわからないだけに、変化は分かりません。

 

それにしても、そんなにいないもんなのかな?

 

というくらい、まるっきりチェイスがない・・・

南十勝で海納め?のはずが速攻で川へ移動。そこでも・・・

 

昨日は昼頃に帰宅して、今日に備えたわけです。

 

 

がしかし、3時のアラームで2度寝!

 

緊張感がない(汗)。

 

 

5時に起床して慌てて準備して目的地へ。

 

なんせ初めてのポイントなので、とりあえず駐車して準備を済ませて川へ降りる。

 

ん???

 

こんな感じの河川なの?

 

 

というくらい、護岸されて平坦な河川。

 

 

登っていけばそれなりに良い流れに変わるはずだよね?

 

まさしく、そうなってくれて良かった(笑)。

 

 

でも、肝心なトラウトからの返答はなし。

 

ここぞっていうポイントなんですけどね。

 

 

いやいや、最近の傾向だと駐車スペースから離れるほど反応が出てくるはず。

 

 

まさしく、その通りでしたね。

 

やっとお会いできたニジマスさん。

いつもはデベロップから無難に攻めるところを、今回はルアーマン701から。

 

 

その後はデベロップに変えてポンポンと。

 

流れによって、3g・5g・7gを使い分け。

 

この山奥で逞しく生きてるトラウトさん。

なんだか尊敬しちゃいますね。

 

目的地の退渓ポイントまできたので、あとは林道を辿って帰るのみ。

 

しかーし、駐車ポイントまで素直に行けないというオチ。

 

 

帰りは1時間ほどかけて少し遠回りで車まで。

Googleマップには無かった作業場所。。。

 

まぁ林道があるのも、こういった仕事の方々がいて存在するので仕方ありません。

 

運動不足もあり、短時間とはいえ2日間足場の悪い河川を歩いたら、それなりの疲労感です。

 

午後からは台風の影響で雨が降る予報。

 

今日から明日と明後日とまとまった雨になってしまうようです。

 

 

せっかく河川の濁りも無くなり、これから少しは楽しめるかなと思っていた十勝川の本流も濁流に戻ってしまう感じです。

 

こんな自然環境ではありますが、逞しく存在してくれてるトラウトさんに感謝しつつ、今後も楽しませてもらいたいなと思います。

他人事ではありますが、トラウトさん、頑張って!!!

created by Rinker
フィッシュマン
¥42,998 (2025/04/04 05:46:51時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥36,300 (2025/04/04 05:46:52時点 Amazon調べ-詳細)

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました