アメマス

十勝川は釣りになる状況まで回復しませんね・・・

どうも、ヨシヒコです。

 

昨日は朝からタイヤ交換。

最低気温もマイナスになる季節になり、自宅から見る日高山脈は所々白くなってきました。

 

例年だとタイヤ交換はもう少し先伸ばしでしたが、来週は後輩の結婚式で釧路まで行くし、その後も峠越えの釣行がありそうなので早め早めの準備です。

昼頃から久しぶりに十勝川の様子を見に行ってきました。

いつも通勤で橋の上から見ているので、ある程度把握してるつもりでしたが被害の大きさを再確認です。

 

高速道路下から釣り上ると、遠くでは白鳥らしき鳴き声が響いていました。

そんな季節なんだよなと思いながら写真撮影!

 

底が見える水深は20センチほど・・・

大きく太い流れは全体をストレートの流れにしてしまい、今までポイントだったところは単なる瀬の状態になっているところばかりでした。

この辺はしばらく無理だなと思い、また違うポイントを開拓するしかないですね。

 

昨日は、銀次郎の誕生日!
8歳になります。

日本犬の寿命が15年くらいと言われているので、人間でいう人生の折り返しなら40歳くらいでしょうか・・・

月日に換算すると僕の1日と銀次郎の1週間は同じくらいのスピード。

なんだかそう思うと、もっとなにかしてやらないとな〜と考えさせられました。

 

さて、今日はこれからどうしようか・・・

十勝川下流のアメマスでも・・・

まだサケマスたくさんいるだろうし、変な疑いかけられたくないし・・・

 

早い人でいつ頃から行くのかな。

ちょっとネットサーフィンしてみます(笑)

人生初の支笏湖釣行!デビューしちゃいます!前のページ

スナップだけ?ローリングスイベル付き?ラインとルアーによって必要だね!次のページ

関連記事

  1. サクラマス

    ノースアングラーズ 1•2月合併号はタイトルどおりです!

    どうも、ヨシヒコです。今月号のタイトルは誰…

  2. アメマス

    十勝川河口のアメマス調査へ!

    どうも、ヨシヒコです。GWまで我慢できず、…

  3. アメマス

    まだ早い?十勝川のトラウトは・・・

    どうも、ヨシヒコです。今日は十勝川下流域の…

  4. アメマス

    十勝川下流域のアメマス調査2022年10月22日!今年は期待したいですね〜

    どうも、ヨシヒコです。屈斜路湖へ行く予定だった土曜日は、数日前…

  5. アメマス

    十勝川下流域でアメマス数尾と遊んでもらいました!

    どうも、ヨシヒコです。今日は遅めのゆっくり…

アーカイブ

PAGE TOP