十勝川水系でヤマメ・ニジマス釣行!海サクラマスは・・・

ヤマメ

どうも、ヨシヒコです。

 

週末になると海はダメ!

低気圧の都合で今シーズンの海サクラマスが厳しくなってます・・・

 

そんな状況が続くと自然と川の釣りが面白くなってきてる最近です。

 

もうね、あれだけシカトされる海と比べたら川の釣りが楽しくなるのは当然。

 

 

そんなわけで、クマガイくんと昨日は川釣りへ。

 

ふたりで川を歩くのは・・・

 

ん〜

 

本当に記憶が曖昧な数年ぶり。

お互いベイトタックルを片手に釣り歩いてきました。

 

取材ということもあり、クマガイくんがリサーチしてくれた河川。

 

釣り人の考えることは一緒?

 

というわけで、海の釣りが楽しめないなら自然と川の釣り人口も増える。

 

 

生い茂った草木があっても、ここぞというポイントは踏み潰されてる状態。

そんな中でも所々で良型のヤマメをはじめ、ニジマスにも遊んでもらえました。

本当にクマガイくんには感謝です。

 

良型のヤマメがヒットしてくれたスプーンなんだけど、ドアップをドアップで使ったら好反応だったことに感激でした。

created by Rinker
フィールドハンター
¥814 (2025/04/04 06:03:39時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
フィールドハンター
¥880 (2025/04/04 06:03:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

釣りって面白い!

 

久々に改めて感じましたね^^;

 

 

まだまだキャストが下手くそで思ったポイントに撃てないというストレスがありますが、リールのポテンシャルを感じることはできたので、練習あるのみです。

ダイワ アルファス AIR TW 8.6L!コレで少しは渓流のベイトキャストが上達する。

 

釣る前にキャストが上手くなりたいという欲求があるので、しばらくは川釣りを楽しむことが優先されそうですね。

 

とはいえ、一本くらいはサクラマスも釣りたいし、カラフトマスもそろそろ?

すぐにサケの便りも届きそうだし、何を選択するか頭を悩ます季節になってきました。

 

 

夜は久々に芽室町にある近所のラーメン屋さん。

「縁(えにし)」

へ行ってきました。

 

美味しい!

 

の一言。

最近はハズレなラーメン屋さんばかりだったので、相方と完食できたことに満足(笑)。

 

美味しいラーメン屋さんの選択はちゃんとしないとダメですね。

 

ちょっと分かりづらいところにありますが、芽室町のインデアンカレーなどがある商業施設から外れた南側にあります。

 

ぜひお立ち寄り頂ければと思いますが十勝に来たらインデアン!

という方も多いですよね。

 

どちらも徒歩圏内ですが、僕は年に1度食べるか食べないかです。

 

 

さて、今日は一日雨。

明日は止んだとしても、この雨量だと何処も釣りにはならない。

 

とりあえず帯広にある理容室

「スタッグ」

で男磨きでもしてきます。

 

あとは・・・

 

飲むことしか思いつかない休日です。

created by Rinker
フィールドハンター
¥843 (2025/04/04 06:03:41時点 Amazon調べ-詳細)

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました