豊似川河口はサクラマスの跳ねがあるものの・・・

サクラマス

どうも、ヨシヒコです。

土曜日は午後から海へ向かおうかな?

と思っていましたが、白樺学園と駒大苫小牧の練習試合の審判業務を終えて、午後の試合も見たくなり急遽予定変更。

 

それにしても、プロ注目の白樺学園エース片山くん。

そして同じく駒大苫小牧の北嶋くん。

 

両投手の投げあいから始まった試合は緊張感があって久々に熱い高校野球を見させていただきました。

 

部活動は教育の一環!

その言葉を利用して勝つことを度外視してる指導者もいるけど、私学はそんなことない!

 

この世の中のほとんどは競争で成り立ってるのに、都合よく教育という言葉を利用して、教えることができないことを棚に上げる指導者もいる。

 

小さい頃から順位付けをするべきじゃない!

とか言う人もいるしね。

 

でも僕は、最初から負けても良いという教えはできない。

 

勝つためにどうしようか?

 

そう考えることが楽しくならないといけないし、生きていくうえで大切なことだと思うから。

 

結果的に負けても良いけど、最初から負けていいなんて勝負は無いと思ってる。

 

とりあえず、面倒くさい話になるのでここまで。

 

 

 

はい、本日の釣行です。

 

寝れなくて0時にポイント到着。

3時間ほど仮眠をとってから準備してポイントに到着。

 

日の出4時からキャスト開始!

 

後輩方のランドクルーザーが3台。

 

起きてくる気配はなし。

 

近くに焚き火のあとが・・・。

 

遅くまで野営を楽しんでいたようです。

 

見慣れたランドクルーザーがもう一台。

夜明けのタイミングで起床したNさんにご挨拶。

 

Nさんが釣りの合間に散歩させていたパグ!

めちゃくちゃ可愛い御夫妻の愛犬です!

なんかコレだけで満たされてしまう(笑)

しかも首輪は、ハーレーダビットソン!

めちゃくちゃ似合ってる!

 

 

さて、釣りの方ですが、海のコンディションは最高で、時々サクラマスの跳ねも確認できる。

頻繁に小さなアメマスさんが遊んでくれます。

 

タイミング次第でサクラマスはルアーを食ってくるはず!

 

そんな期待をしながら、途中でペヤングとコーヒー休憩。

 

4時から13時まで、食事休憩以外頑張りましたよ!

 

最後は悪あがきしてみたけどダメでした・・・。

 

釣友は遅出出勤でもしっかりと、Cミッションブラックシェルで良型サクラマスを仕留めていました。

 

朝から全体で2本だけ。

そのうちの1本って貴重ですよね。

 

跳ねてるのは多数なんだけど、僕がキャストするルアーには、まるっきり興味を示してくれません。

 

日没までやっていたかったんですが・・・。

夕方から用事がるので、強制ストップフィッシング!

 

その後はどうなったか分かりませんが、シーズン終盤の雰囲気は感じますね。

 

新しい群れが入らない限り、こんな感じで終了ですが、例年だと8月の中旬までは可能性があるので、めげずに通ってみようと思います。

 

来週末は特に予定がないので、2日間頑張れるかな?

強制的に却下される可能性もありますが、わずかなチャンスをものにできるように、野球で培った精神を投入したいと思います。

 

内心、今年はダメかも・・・

 

という本音が見え隠れのシーズンです。

 

知床に行く前に、こいつだけは何とかしないと!

[s_ad]

 

タイトルとURLをコピーしました