釣友と年に一度の糠平湖でワカサギ釣り!お誘いいただき、ありがとうございました!

釣行記録

どうも、ヨシヒコです。

冬は引きこもり・・・

いや、昨年からスキーは始めたんだけど、釣友は冬もしっかりフィッシング!

 

昨年も一度だけお誘いいただいて楽しんできましたが、今シーズンも恒例行事?として誘っていただきました。

早速、ヨウヘイとトモちゃんからいただいたプレゼントを履いて参加です!

created by Rinker
Mont-bell(モンベル)
¥3,990 (2025/04/08 12:36:13時点 Amazon調べ-詳細)

テントもアイスドリルも持っていないので、すべてお世話になるというスタイル。

 

今回は相方も参加するので、ロッドとエサだけはフィッシュランドで購入。

それなりのものを所有してもらいます。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥5,693 (2025/04/08 12:36:14時点 Amazon調べ-詳細)

僕も昨年、穂先だけ折れてしまったので安いものを購入。

もう少し柔らかいのが良かったけど、シーズン終盤なのでモノがない。。。

リールは普段使ってるベイトリール。

アブのLTZとダイワのタトゥーラ。

穴にドボンした時のリスクは高いけど、巻き上げは早いし、メカニカルブレーキで落とすスピードも調整できるところが楽!

クマガイくん、イトウくん、スグル、シンと一緒に、今回もヨウヘイとトモちゃんのテントにお世話になりました。

ちょっとショックだったのは、ヨウヘイも自分もヒーターアタッチメントで上着を焼いてしまったこと・・・

僕たちが入ることでテントのスペースが狭くなってしまった分、リスクのある場所にストーブを置くことになってしまって。

本当に申し訳ない。

 

来年は相方がコールマンのテントを買ってくれることでしょう(笑)。

このサイズならゆったりできそう。

 

あとはアイスドリルですね。

created by Rinker
I・STYLE(アイスタイル)
¥10,483 (2025/04/08 12:36:16時点 Amazon調べ-詳細)

電動ドリルを使うならこれがいいみたい。

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥18,917 (2025/04/08 12:36:17時点 Amazon調べ-詳細)

バッテリーはこんなんでいいかな。

アダプターっていうのかな?

これも必要。

created by Rinker
プロックス(Prox)
¥8,970 (2025/04/08 12:36:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

こうなるとかなりの出費だね〜

あと、ソリも必要だ・・・

 

となると、手を出さない方が無難かな?

というわけで、帰宅後はみんなで反省会という名の飲み会。

 

相方にワカサギ料理のレパートリーを披露してもらい、みんな喜んでくれたようで楽しい時間でした。

今シーズンは2月いっぱいで糠平湖の氷上ワカサギは終了みたいです。

かなり水位も減っていたので安全対策の面からでしょうか?

 

今回は三の沢に入りましたが、遠目でもはっきりとわかるほど五の沢のテントの数がやばかったです。

今シーズンは好調だったみたいですね。

 

来年は3回くらい?

いや、ちょっと興味もって本格的に行く準備でもするかな〜(汗)。

 

そろそろ春ですね!

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました