YouTube

YouTubeチャンネル登録と他の動画を終了画面に設定する!

どうも、ヨシヒコです。

いろんなYouTubeを拝見していると、終わりの部分にいろんな工夫がされています。

僕も「ただ終了」してしまう動画じゃなくて、「チャンネル登録」を促したり、「他の動画」を見てもらいたいなと思って設定してみることにしました。

古いバージョンの「YouTube Studio」の方がわかりやすいので、そちらで説明していきます。

とりあえず新バージョンを開きます。

左下にある「従来のクリエイター」をクリック

無視して「スキップ」

投稿した動画の一覧があるので、それぞれの動画に設定をする必要があります

今回は一番上にある動画「編集」をクリックします。

動画の上にある「終了画面」をクリック

20秒前から設定した終了画面が出てきます。
5秒から20秒の間で設定することができます。

まず、「要素を追加」をクリックします。

「チャンネル登録」「作成」をクリック

8分6秒の動画なので、20秒前7分46秒から設定されます。

「チャンネル登録」以外に、「少なくとも1つの要素には・・・」が必要なので、「要素を追加」します。

・最新のアップロード
・視聴者に適したコンテンツ

どちらか一つ

あるいは、両方を2回に分けて「要素を作成」できます。

入力されたらドラッグで移動させたりして、最後に「保存」で設定完了です。

テンプレートを使用することもできますが、自分で設定するのも大した手間は変わりません

これで完了です!

YouTubeのカスタムサムネイル作成はCanvaが便利!前のページ

MacBookProゲストユーザーのアイコンが邪魔なので削除!次のページ

関連記事

  1. YouTube

    iMovieで簡単に写真を動画にする方法を解説!

    どうも、ヨシヒコです。試行錯誤しながら覚え…

  2. YouTube

    YouTubeチャンネル登録を投稿動画にアイコンで表示する方法!

    どうも、ヨシヒコです。チャンネル登録者の数…

  3. YouTube

    YouTube動画を簡単にアップロードする方法!(パソコン編)

    どうも、ヨシヒコです。今年から動画も頑張ろ…

  4. YouTube

    朝からYouTubeと格闘してました。。。

    どうも、ヨシヒコです。一眼レフで撮影した画…

アーカイブ

PAGE TOP