ロッドの繋ぎ目が緩くなってきたのでフェルールを太く加工してみました!

ロッド

どうも、ヨシヒコです。

 

最近使用頻度の高いFishmanのブリストベンダバール89M。

 

 

それが原因というわけではなく、手にしてから1ピース目と2ピース目の繋ぎ目がキッチリと入りすぎている。。。

フェルールワックスで厚みを増して、良い感じにジョイントされてると思っていたのですが、最近はどうも緩みがち。

 

 

しっかり差し込んでも、もうそれ以上差し込むことができないくらいにフェルール部分が細くなってるみたい。

 

 

 

修理に出すしか方法はないのか???

 

 

 

今の時代なので、なんとなく

 

「フェルール 緩み」

 

とか

 

「フェルール 肉盛り」

 

と検索したら、何件かお悩み解決の記事を見つけました。

 

 

 

何を使うかというと、コレ!

 

 

 

瞬間接着剤です!

 

 

 

なるほどな〜

 

 

って思ったのが、ワックスと違って薄く個体となって付着してくれるものだから。

 

 

 

ほんの僅かな隙間を埋めるためのものなので、コレを薄く塗れば太くすることができる!

 

 

 

早速フェルールの余分な汚れやワックスを取り除きます。

 

 

薄く塗布してからドライヤーで風を当ててみます。

 

コレはなんとなくです。

 

液垂れのようになってなければ、自然乾燥でも問題なしですね。

 

 

ただ、放置しておくのはちょっと気が引けたので、ドライヤーを使わせてもらいました。

 

 

乾燥した感じは、ちょっとムラがありすぎる・・・(汗)

 

 

大丈夫かしら???

 

 

とりあえず、耐水ペーパーのヤスリ800番の細めで、水を濡らしながら研磨していきます。

 

 

ちょっとの厚みで本当に入らなくなるものですね。

 

 

何度も研磨しては差し込んでの繰り返し。

 

 

 

ちょっと苦戦はしましたが、良い感じにハマったと思います。

 

 

コレくらいの状態が、フェルールの役目をしっかり果たすそうですね。

created by Rinker
Fishman(フィッシュマン)
¥60,500 (2025/04/04 17:31:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

完全に入れたくなるものですが、入り過ぎも良くないとか?

 

 

 

丁度いい塩梅ってあるんですよね。

 

 

これからも同じ症状のロッドが出てきたら、自分でなんとかできることがわかりました。

created by Rinker
スミス(SMITH LTD)
¥655 (2025/04/04 17:31:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

もちろん仕上げは、スミスさんのフェルールワックスが欠かせません。

[s_ad]

 

タイトルとURLをコピーしました