ユニクロのヒートテック極暖!超極暖!

ウェア

どうも、ヨシヒコです。

 

これからのシーズンのために、暖かいものを購入している今日この頃。

インナーユニクロでいいな〜って思って仕事帰りに寄ってきました。

 

前回は極暖ロングタイツを購入。

 

新品の方が暖かいはずだから、上のインナーも買ってみました。

 

とりあえず重ね着をしたいので、ちょっと薄手の極暖超極暖を選択してみました。

 

極暖約1.5倍の暖かさで、超極暖2倍以上だったかな?

 

値段も
普通のヒートテックが1,000円
極暖が1,500円
超極暖が2,000円くらい。

 

暖かさは値段に比例しているようです(笑)

 

確かに裏起毛があって暖かそうだけど、重ね着は必須ですね。

 

こちらは超が付くだけあって厚手です。

室内で着るインナーとしては、ちょっと汗をかいてしまうようなレベルでしょうか。

寒がりの僕でもそう感じますが、実際は着たことがないのでなんとも言えませんが週末で答えが出ます。

後ほど報告ですね!

 

最近思うのは、ユニクロって高い!!!

 

モノが良いのか悪いのか?

 

といえば、悪くはないと思うんだけど、以前から比べたら高くなっているような・・・

 

安いと思ってついつい買っちゃうと、かなりの合計金額になってしまうというユニクロマジック!!!

 

これに一度はハマってしまってる人!

多いのではないでしょうか。。。

 

ただ、ユニクロは着なくなった服を諸外国に送ったりするリデュースや、リサイクルしたりする取り組みをしているので、無駄にはならないところは良いかなと思う。

まぁ、実際のところはわかりませんが、ただ燃えるゴミとして処分されるよりは何かしら使い道がある方が良い。

リデュース(Reduce)
リユース(Reuse)
リサイクル(Recycle)

イニシャルを取って、3R活動なんて言いますよね。

リデュース(Reduce)
無駄なものを買わない。
ゴミを出さない。
買ったものを長く使う。

リユース(Reuse)
捨てるんじゃなくて再利用する。

リサイクル(Recycle)
不要なものから新しいものを作るための原料にする。

経済活動があるので、何が何でも3Rかといえばそうはなりませんが、必要なものは買うし、買ったなら大切に扱って永く使う。

必要なくなれば手元に置いておくのではなくて、循環させるためにリユースしたりリサイクルする。

無駄なことがなければそれで良いと思います。

 

よし、あとは明日に届く予定のセーターが来たら準備完了!

ってところでしょうか。。。

 

ヤバい、また本波さんの「情熱大陸」でも観てしまおうかな(笑)

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました