YOSHIHIKO

ニジマス

ノースアングラーズ5月号に掲載されていた支笏湖の釣り方!

どうも、ヨシヒコです。タイトル通り、千歳市にある「清竿堂」の二橋さんが解説してくれてる支笏湖の釣り方。ポイントまで丁寧に書いてあるので、初めて行く人にも参考になる内容です。何もわからないまま昨年から通い出した支笏湖。本当に手探り状態のなか、...
サクラマス

フィールドハンター2018年のカタログが届きました!

どうも、ヨシヒコです。フィールドハンターの2018年度のカタログが届きましたー!今年度は黒を基調としたシンプルデザイン。昨年度は全体が国旗になるようなデザインだったので、その流れを裏面に。今年度もデベロップ、DU-UP、ルアーマン701シェ...
日常ブログ

世界の富の約80%が1%の富裕層が持つという現実!

どうも、ヨシヒコです。エスカレーター式の学習システムを卒業したら就職。これが今までの教育スタイルだけど、学校では点数を取るための学習を経験する。就職してからのステップアップのために学習を重ねたり、転職のために資格取得に励んだり、時間を削って...
日常ブログ

大谷選手が日本野球界の価値観を変えてくれた!あとは組織の大人の問題!

どうも、ヨシヒコです。いやー、本当に素晴らしいとしか表現しようが無い!ホームラン3本だけでも凄すぎるのに、投げても6回までパーフェクト。しかも、圧巻の12奪三振ショー!まだ相手チームから研究されてないとはいえ、デビューしたばかりなのに最高の...
日常ブログ

楽しいことに全力で取り組む大切さ!ひとりさんの本を読んで気づいたこと。

どうも、ヨシヒコです。人はなんのために生まれてきてるのか?死を迎えるほとんどの人が「もっと・・・しておけば良かった!」調査の結果80%以上の人がそう答えているそうです。日本の納税額1位になり、その後も上位にランクインされている銀座まるかんの...
日常ブログ

久しぶりの再会に感謝します!旭工帯工!

どうも、ヨシヒコです。前日の夜はちょっと飲みすぎました。とかち道東ボーイズで指導していた時の保護者と偶然に会い、野球の話は尽きることがありませんでした。僕も中途半端に野球をやってきたせいか熱が入ってしまいます(笑)でも、必要とされていること...
日常ブログ

高校野球で審判のお手伝い!プロ注目の投手は140キロ越え?

どうも、ヨシヒコです。練習試合の審判業務のために、北海道十勝の強豪校、白樺学園にお邪魔してきました。少しの期間コーチとして関わっていた十勝道東ボーイズから白樺学園に入学して、昨年の北北海道大会では1年生ながらサードのレギュラーとして甲子園大...
ライン

浮気してクレハのシーガーエックスエイトを買ってみました!

どうも、ヨシヒコです。前回の支笏湖釣行で根掛かりして、どうにもならなくなってラインを切った時、メイン1.2号、ショックリーダー12ポンドのシステムなのにメインラインの途中から切れてしまいました。1.2号ならそれなりに大丈夫かなと思っていまし...
日常ブログ

イチロー選手のスペシャルインタビュー!言葉の奥深さが本物!

どうも、ヨシヒコです。格好良い大人!!!自分がそう思う人はたくさんいるけど、その中でもイチロー選手の言動には注目してしまう。あれだけのパフォーマンスを見せる選手が日々どんなことを考えながら生きているのか。意外な一面もあるイチロー選手なので、...
サクラマス

2018年フィールドハンターのスプーンに新色追加!

どうも、ヨシヒコです。Cミッションに引き続き、DO-UPも新色追加です! パートナーズDVDでお馴染みの佐藤忠雄さんも「男気ルアー」と名付けたスプーン!板厚が薄くシルエットが大きい割には軽い。でも、水噛みの良さが簡単に浮き上がらせない。DO...