アメマス 2023年のスタートフィッシングは人生初の塘路湖へアメマス釣行! どうも、ヨシヒコです。先週でスキーも終了し、そろそろフィッシングスタート!という気持ち。そう、気持ちだけでどうも行動にスイッチが入らない今シーズン。予定はしていたものの急遽予定が変更になって、「どうしようか?」という脳内。「来週からでも良い... 2023.04.01 アメマス
ライン ショックリーダーはナイロン?フロロカーボン?それぞれのメリットデメリットはなんだ? どうも、ヨシヒコです。昨日の続きですね。メインラインはナイロン?PE?ショックリーダーはフロロカーボン?それぞれの組み合わせを考察!なぜ「フロロカーボン」のショックリーダーを使おうか迷ってるのか?という内容です。まず、比重の関係で沈みやすい... 2023.03.30 ライン
ライン メインラインはナイロン?PE?ショックリーダーはフロロカーボン?それぞれの組み合わせを考察! どうも、ヨシヒコです。暖かい日が続いて雪解けが進んでますね〜。そんでもって河川は増水と濁りという感じでございますが・・・。今年はちょっと雪が多かったので仕方ないといえば仕方ない。フィッシングへの熱が冷めすぎて3月の釣行はなし!おそらく初めて... 2023.03.28 ライン
住宅環境 銀次郎のためのソーラー式LEDライト!電池不要のセンサー式は家庭内でも使えるか? どうも、ヨシヒコです。昨年から比べて一気に年齢を重ねた雰囲気を出してる我が家の銀次郎。黒柴のオスですが、ちょうど14歳半の年齢になりました。足腰が弱ってきたので何だかフラフラしながら歩いてるし、視力の低下からか、立ち止まることが多くなってき... 2023.03.27 住宅環境
日常ブログ 2022年シーズンはラストスキー!人との繋がりって大切です! どうも、ヨシヒコです。今シーズン、本当にラストのスキー。数年前にウトロのカラフトマス釣行で初めてお会いして、いろんなことを教えてくれたフジタさん。カラフトマスの時期になると、毎年自然と同じポイントで会うようになりました。残念ながら昨シーズン... 2023.03.25 日常ブログ
DIY&工具 壁に穴を開けずに突っ張りジャッキで壁掛けフックを取り付けるDIY! どうも、ヨシヒコです。ゴチャゴチャと気になっていた玄関のモノを置くスペース。主に銀次郎と咲希の散歩に使うハーネスやリードなんだけど、壁掛けフックがあれば少しは見栄えが良くなる。でも、直接壁に穴を開けるのは抵抗がある場所。ん〜、仕切りみたいな... 2023.03.24 DIY&工具
DIY&工具 電動丸ノコの調整!そんなことをしながらWBCのハイライトに夢中になって・・・ どうも、ヨシヒコです。WBCが終わってしまい、すでにロスってる状態です。それにしても、すごいストーリーだったなと。日本にとって、これほどまで完成された筋書きはないでしょ?というくらい、本当に素晴らしい結果でした。SNSにも投稿しましたが、W... 2023.03.22 DIY&工具
DIY&工具 電動丸ノコもマキタ!サイズは迷ったけど大は小を兼ねる?その前にWBCヤバいね! どうも、ヨシヒコです。春分の日で本日は休み!幸運なことにWBCの準決勝がLIVEで観られる。なぜ明日は平日なんだ〜って勝手に勝つことを前提に、今からモヤモヤしてる朝を迎えております。試合が始まる前にブログを書き始めてみたものの、ちょっと手に... 2023.03.21 DIY&工具
DIY&工具 厚い木材も簡単にカットできる電動丸ノコを使うときに正確に切るための専用定規! どうも、ヨシヒコです。久々にスキーによる筋肉痛が全身をおそっておりますが明日は休日。WBC準決勝が朝から見られる!そんなワクワクと共に勝ったことを前提に水曜日が憂鬱な月曜日です(笑)DIYも少しずつ片付いて理想の住環境を整えているところです... 2023.03.20 DIY&工具
日常ブログ シーズンラストかな?サホロスキー場で派手に転んできました! どうも、ヨシヒコです。先週はインフルエンザの影響で予定が狂ってしまい、寝て終わるという週末。スキーシーズン終了へ向けて滑り込みをしたかったのですが仕方ありません。というわけでシーズンラスト予定のスキーへ行ってきました。雪質はガリガリ。日中は... 2023.03.19 日常ブログ