クルマ・バイク関連

クルマ・バイク関連

ZZR1100のブレーキキャリパー(リア)分解清掃というオーバーホールとパッド交換を自分なりにやってみました!

どうも、ヨシヒコです。パッドピンの固着によって分解せざるを得なくなったリアブレーキ・・・半分に割らなければブレーキパッドが取り出せない。ということは、ピストンの清掃もできない。そんな事情でスタートしてしまったブレーキキャリパーのオーバーホー...
クルマ・バイク関連

ZZR1100の保管にスマートバイクカバーを購入!サイズは5Lー6Lでちょうど良かったです。

どうも、ヨシヒコです。気温も上がってきて日差しも増して紫外線も強くて・・・海へ行くと余計に感じますね。今シーズンもすでに日焼けが進んでおります(笑)自分のことは良いとして、さすがにバイクにはかわいそうな気がしまして、銀次郎と同じく年齢を重ね...
クルマ・バイク関連

バイクトラブルにより多くの方々にご迷惑をおかけしました・・・本当に申し訳ないです。

どうも、ヨシヒコです。土曜日は海サクラマス釣行で、日曜日は父親と昔からバイク好きなオグリさんと一緒に3人でツーリング!の計画でした。土曜日は満足し過ぎた釣行だったので流れを維持したかったのですが、そう上手くいかないのが人生でしょうか。充実し...
クルマ・バイク関連

ZZR1100のオイル交換とフィルター交換を早速やってみました〜!

どうも、ヨシヒコです。まずは中古車を購入した後にすぐやっておきたいこと。エンジンを労るためにはオイル交換が欠かせない!これはマメに車も同じで、僕はプリウスを3000キロで交換しています。それもあっての間も無く40万キロというところでしょうか...
クルマ・バイク関連

帯広運輸支局で予備検査済みバイクのナンバー登録をしてきました〜!

どうも、ヨシヒコです。早速、時間休暇をいただいてバイクのナンバー取得に行ってきました。正式には「北海道運輸局」「帯広運輸支局」なんですね。ナビで調べても「陸運局」だったら関係無い会社が出てくる・・・正式名称で覚えることは大切です。なんで「陸...
クルマ・バイク関連

カワサキZZR1100!古くて走行距離も多いけど時代を作った名車が乗りたくて購入

どうも、ヨシヒコです。バイクに興味を持ったのはいつだったか?運転を覚えたのは小学4年生くらいだったか?同級生のマサユキの家が農家で、マニュアルの2輪や競技用の3輪があったのを乗せてもらったのが始まり。思い出といえば、キックでなかなかエンジン...
クルマ・バイク関連

ピットオフ音更店で30プリウスの車検!もう少し安くすることができたと反省・・・

どうも、ヨシヒコです。39万6000キロオーバーの30プリウス。これが最後の車検かな〜と思いつつも、壊れるまでは乗り続けることになるかな。代車が偶然にも同じ30プリウスの21万キロオーバー。3日ほど乗ったけど、自分の39万キロオーバーの方が...
クルマ・バイク関連

マキタのインパクトドライバーTD173で六角ソケットを使うアダプター!

どうも、ヨシヒコです。マキタのインパクトドライバーを手に取って作業するだけでDIYが楽しくなる。例えるなら、キャンパーは好きなキャンプギアで過ごすこと。アングラーなら好きなタックルで釣行すること。これが幸せな時間であり、それとまったく同じ(...
クルマ・バイク関連

30プリウスのフロントバンパー取り外し!フォグランプ交換だけなんだけど。

どうも、ヨシヒコです。ウトロ釣行の前に済ませておきたかったフォグランプ交換。以前に近目のヘッドライトが片側だけ点灯しなくなり、バルブを調べてみたら折れた状態。仕方なくHIDのバルブを交換するよりは、この際だから普通のバルブに戻してしまおうと...
クルマ・バイク関連

30プリウス純正16インチのタイヤ組み替え!4本で4400円の芽室タイヤセンター!

どうも、ヨシヒコです。いつもどおり「タイヤはネットで安く買う」オートウェイ!ということで、一番安いタイヤをセレクト。今までの夏タイヤは「195/55/16」。でも、スタッドレスは「195/65/15」。これに16インチで外径を合わせるなら「...