アメマス

アメマス

今シーズンはパッとしない糠平湖です・・・ベイトとなるワカサギはどこ?

どうも、ヨシヒコです。無風ベタなぎの糠平湖の朝。朝イチを逃したら厳しいかも?って感じのスタート。釣果を左右する風は昼頃からの予定なので無風の時間が予報どおりに過ぎていきます。三の沢から四の沢までポイントを移動して、その後は三の沢を渡ったりし...
サクラマス

2024年のGWはRECAMP摩周に2泊3日で行ってきました!

どうも、ヨシヒコです。あっという間に過ぎてしまった今年のゴールデンウィーク。大きな予定も2泊3日のキャンプのみ。大型連休にならず、前半と後半に分かれてしまったことも要因でしょうか。キャンプ以外、何をして過ごしていたのか分からないほど内容がな...
アメマス

そろそろ糠平湖も?と思って行ってみましたが反応なしでしたね〜!

どうも、ヨシヒコです。先週に行きたかった糠平湖でしたが、なんだかんだとやることやっていたら釣行せずに終わってました。今週こそは間違いなく!ってことで気持ちだけ高ぶって早めに到着して仮眠。4時を過ぎれば明るい季節です。やはり渇水が気になるダム...
サクラマス

南十勝サーフを転々としましたが魚っ気なしですね〜!

どうも、ヨシヒコです。今年は3月に冷え込みが増して雪も降るという天気でしたが、やっと春らしくなってきた十勝地方です。昨年は同日頃に糠平湖が解氷されて通ったシーズンでしたが、今年はまだ開いていないようです。本当なら今日はゆっくり糠平湖で釣りで...
サクラマス

FHフィールドハンター社は25周年を迎えます!2024年のカタログが届きました

どうも、ヨシヒコです。2024年シーズンもそろそろ開幕かな〜という感じですが、暖かかった2月から急に冷え込みが増してしまった3月。昨日の十勝川釣行も河口域の浜風は急激に体温が奪われました。でも、週間天気予報を見る限りでは週末から気温が上がり...
サクラマス

久々の十勝川アメマス釣行!運も実力のうちです・・・鱒の森サクラマス

どうも、ヨシヒコです。久々に釣りでも・・・という感じでヨウヘイと十勝川へ行ってきました。次回のアメマス釣行はあの辺に入ってみたいな〜と思っていたポイント。ロケーションは個人的に好きな開けた場所。問題はアメマスが着いているかどうか?初めてのポ...
アメマス

2024年は暖冬!2月なのに十勝川河口へ行ってきました

どうも、ヨシヒコです。昨年は記録的な猛暑の夏を過ごしましたが、2024年も異変なんでしょうかね。氷点下20度を下回る一年で最も寒い2月のはずが、最高気温10度前後が数日あるみたいで、観測史上初らしいです。そうなると雪解けも早くなりトラウトフ...
アメマス

雨の後の糠平湖!反応が無さすぎましたがアングラーさんが増えてます!

どうも、ヨシヒコです。昨日の屈斜路湖に続いて地元の糠平湖へ。ヨウヘイと6時に待ち合わせ。今まで見たことない車の数。と言っても数台ですが、糠平湖のトラウトフィッシングを楽しまれてる方が増えてきたように感じます。個人的にはとても嬉しいことです。...
アメマス

終始ガイドが凍る糠平湖!C .MASUにアメマスが反応してくれて一安心!

どうも、ヨシヒコです。なんだかブログの更新も滞っているような気もしますが、いつもご覧いただき感謝でございます。さて、寒気が入ってきた北海道。気温も急激に下がっているなか、気になるのは湖湖。例年は支笏湖へ通っていた僕ですが、昨年から糠平湖のポ...
サクラマス

上向いてるはずの糠平湖!垂直ジャンプ1発でC .MASU22gを放置していったトラウトは?

どうも、ヨシヒコです。久々の2日連続釣行で、昨日の十勝川河口に引き続き今日は糠平湖。水温もどんどん低くなり上向くこの季節。の予定が・・・。報道でもあったように、今年は猛暑の水不足。昨年の降雪量が少なかった影響も相まって、現在もタウシュベツ橋...