リール ラインローラーのマグシールド!この部分は自分でメンテナンスしたいね! どうも、ヨシヒコです。ダイワの防水耐久テクノロジー、マグシールド!本体は良いんだけど、ラインローラーの酷使される部分はダメですね。。。まぁ、永久的に保障するものではないし当たり外れもあるのかな???昨年の釣行時に、ラインローラーから軽く異音... 2016.06.09 リール
その他 ルアーのローテーションが容易にできるスナップはこれかな! どうも、ヨシヒコです。僕が愛用してるダイワさんのスナップ!海サクラマスやカラフトマスでは、基本的にルアーをローテーションしたい方なので、簡単に交換できるこちらのスナップがお気に入りです。北海道は鮭釣りのイメージが強いのかハードなタックルどこ... 2016.04.08 その他
ライン ナイロンラインに対する知識を深めないとダメだね。 大月釣具さんに寄ってナイロンラインを購入。もちろん、モーリスさんのバリバス!8ポンド、1.5号。直径は0.205mm。100m巻です。説明にもある通りで、同強度でワンランク細いラインになっています。本流で使うには流れの速さや強さ、春特有の風... 2016.04.07 ライン
フック フックケース!100均のピルケースが意外と使えます! どうも、ヨシヒコです。釣行しないと更新することがないんですが、やっぱり週に1度はブログ更新の習慣付け。毎日でも書きたいんですがネタがね・・・とりあえず何かあれば更新する習慣をつけようと思い、今日は100円ショップで購入できるフックケースの代... 2016.04.06 フック
ライン 大月釣具さんに行ってラインを購入!書斎でクルクル! どうも、ヨシヒコです。音更町の大月釣具さんへ行ってきました。海が主なフィールドだった自分にとって、PEラインがメイン。でも、川のトラウトはナイロンラインが適している。ということで、いろいろ勉強しているところです。モーリスバリバスのゲーム14... 2016.03.21 ライン
ウェア リトルプレゼンツ!藪漕ぎにウェーダー守ってもらうゲーター! どうも、ヨシヒコです。今週末は2日間とも釣行できずでした・・・昨日は起きてから家の掃除、洗濯などを済ませて昼に愛犬の散歩!日中の暖かさで散歩コースは雪が溶けて、うちの銀次郎さんも泥だらけ。毛の生え変わりはお風呂に入れた後が大変なんですよね〜... 2016.03.06 ウェア
ライン 週末釣行の前に音更町の大月釣具さんへ! どうも、ヨシヒコです。そろそろ始動しなくては・・・ということで音更町の釣具店、大月さんのところでラインを購入してきました。十勝川本流のレインボー狙いということで、勝手な妄想を膨らまして大物を視野に入れた10ポンド!まだ釣りを始めたばかりの小... 2016.02.05 ライン
ロッド ノースアングラース12月号はロッド紹介! どうも、ヨシヒコです。最近釣りには行けていませんが、こういう記事を読むと心が動き出す!各社様のレイクトラウトに適したロッドが、釣り人社の雑誌、ノーズアングラーズで紹介されました。ランカーズ釧路の佐々木さんによる詳しい説明。すごく勉強になりま... 2015.11.15 ロッド
ウェア NIKWAX(ニクワックス)ダイレクトスプレーの手軽さは重要! どうも、ヨシヒコです。前回の釣行はほぼ一日中雨!Gore-Texのジャケットを着ていても徐々に浸みてくるし、ポケットの中もべったりと湿った状態になってタバコの箱もボロボロに。Gore-Texの威力がまるっきり発揮されていない。ということで、... 2015.09.07 ウェア
リール スプールの糸巻き量は計算から求めるの難しいな・・・ どうも、ヨシヒコです。リールのスプールによって糸巻き量の違いがある。自分が巻きたいラインは、このスプールだと、どの位巻けるものなのか?結構悩む人が多いと思います。自分もそうなのですが、150m巻のラインを巻くのに、どれくらい下巻きを入れるか... 2015.09.02 ラインリール