ウェア パタゴニア【Patagonia】R2テックフェイスパンツは寒さ対策に最適! どうも、ヨシヒコです。最低気温もマイナスになり、とにかく朝は冷えてきました。が、フィッシングは早朝の最低気温がをマークする時間あたりからスタートというのが基本?寒いなかウェーダーを履いて上着を着込んで、ガイドにラインを通して・・・その時点で... 2022.11.15 ウェア
ランディングネット ランディングネットを束ねるバンド!リトルプレゼンツのネットベルト! どうも、ヨシヒコです。以前から便利だよな〜と思いながら、購入を躊躇していたネットバンド。ロッドを束ねるバンドなどで適当に留めたりしてたけど、やっぱり専用に設計されたものの方がストレスなく使うことができるはず。最近はネットを束ねることなく釣行... 2022.11.09 ランディングネット
ウェーダー ウェーダーの水漏れが止まらない!ピンホール修理は続きます・・・ どうも、ヨシヒコです。前回の十勝川釣行で、支笏湖遠征時に空いた穴を補修したウェーダーを着用。多分大丈夫だ!って乗り込んだのは良いんだけど、支笏湖の時よりもウェーディングしながら歩いていたら、なんだかお尻周りが冷んやりしてくる。もうウェーダー... 2022.11.08 ウェーダー
ウェーダー ウェーダーの水漏れはアクアシール?ウェーダー補修ボンドで直せる! どうも、ヨシヒコです。前回の支笏湖釣行で悲劇が・・・初めて入るポイントだったこともあり、足元の警戒よりもポイントへ急ぐことに気を取られてしまった注意不足。歩いてる途中で細い竹のような丈夫なものが足元で突っ張りました。まぁ、大丈夫でしょ?とい... 2022.11.01 ウェーダー
ロッド ヤマガブランクスのベイトモデル比較!バリスティック103MHとアーリー93MH・105MMH どうも、ヨシヒコです。以前から気になっていた、ヤマガブランクスのバリスティック・ベイト 103MHを購入してしまいました。。。もちろん中古ですが、前オーナーさんが大切に扱われていたロッドだと思います。その前に、現在使用しているEarlyのベ... 2022.09.27 ロッド
ブーツ パタゴニア✖️ダナーのコラボウェーディングシューズ!本革メンテナンスオイルはコレで決まり。 どうも、ヨシヒコです。新調したパタゴニア✖️ダナーのコラボウェーディングシューズですが、本当に柔らかくて歩きやすいブーツに仕上がってますね。さすがダナーだなと!洒落ではありません。本当に素晴らしい。ただ、前回のブログにも追記はしましたが、サ... 2022.09.21 ブーツ
ブーツ パタゴニアとダナー社のコラボウェーディングブーツ!1サイズ小さめがオススメ。アルミバーはフェルトと同等の威力か? どうも、ヨシヒコです。ボロボロだったけど「シューグー」を塗ったくって何とか使える状態だった、フェルトタイプのシムスG3ガイドブーツ。ウェーディングシューズを使い倒す!シューグーで補強したら長持ち?先月の釣行でフェルトが剥がれてしまったんだけ... 2022.09.13 ブーツ
ブーツ ウェーディングシューズを使い倒す!シューグーで補強したら長持ち? どうも、ヨシヒコです。ウェーダーとシューズは消耗品。そうは割り切っていても、外観がボロボロなだけで履いてレースも縛ることができる。そんな状態で新しいものに替えるのは勿体無い。ソールもフェルトを張り替えたらまだ使える。問題は、シューズの側面が... 2022.08.19 ブーツ
リール ダイワ・アルファスAIR・TW8.6L!コレで少しは渓流のベイトキャストが上達する。 どうも、ヨシヒコです。海のご機嫌がイマイチな週末ばかりで、海サクラマスは諦めモード?期待しても釣行できない波の高さとか・・・そんな週末に嫌気がさしてるのは正直な話!だったら以前から力を入れてやりたいな〜と思ってた、河川のトラウトフィッシング... 2022.07.12 リール
リール 海サクラマスは諦めてアブのリールメンテナンス&フィネス仕様!明日は久々に渓流へ どうも、ヨシヒコです。天気予報を見ると土曜日の海はほぼ無理・・・気温は上がるようなので天気は良いのですが、太平洋は低気圧が通過すると2、3日は厳しい。では、久々に渓流でニジマスに遊んでもらおう。実際のところ、今日の雨がどう影響するのか行って... 2022.06.24 リール