住宅環境 銀次郎と咲希の見守りにTP-LinkネットワークWi-Fiカメラを設置!TapoのC200は防犯カメラとしても使えます! どうも、ヨシヒコです。高齢犬の銀次郎とヤンチャな咲希を監視するためのWi-Fiカメラを設置しました。昨年だったかな?帰宅したら動けないでいる銀次郎。おそらく咲希の攻撃によって体勢をおかしくしたんだと思います。そんなこともあって、リビングには... 2023.04.06 住宅環境
住宅環境 銀次郎のためのソーラー式LEDライト!電池不要のセンサー式は家庭内でも使えるか? どうも、ヨシヒコです。昨年から比べて一気に年齢を重ねた雰囲気を出してる我が家の銀次郎。黒柴のオスですが、ちょうど14歳半の年齢になりました。足腰が弱ってきたので何だかフラフラしながら歩いてるし、視力の低下からか、立ち止まることが多くなってき... 2023.03.27 住宅環境
住宅環境 LED電球は簡単に電気代を節約できる? どうも、ヨシヒコです。 意外と多い電球の照明器具家のあちこちの照明を見てみると、意外に電球って使われているんですよね。頻繁に使う場所だけLED電球に変えることにしました。消費電力の違いは明らか100Wの白熱電球を使っていたとしたら、消費電力... 2017.03.11 住宅環境
住宅環境 毛玉クリーナーは電池式よりコンセント式の方が使いやすいかも! どうも、ヨシヒコです。寒がりの僕にとっては肌触りや保温性、簡単にファスナーで脱ぎ着できるので、寒い季節のフリースは手放せません。そんなフリースですが、他の素材に比べて毛玉ができやすい。仕方ない部分とはいっても、ゴミがたくさん付いているように... 2017.03.09 住宅環境
住宅環境 掃除機はやっぱりパワーブラシかな?タービンじゃ・・・ どうも、ヨシヒコです。愛犬銀次郎さんの毛が生え変わる時期なので、いつも家の中は毛だらけ。。。毎年悩む掃除機なんですが、ペット用品に関して多くの商品をリリースしているアイリスオーヤマの布団クリーナー付サイクロンスティッククリーナーを購入してみ... 2017.03.06 住宅環境
住宅環境 暖房や給湯は電気より灯油がお得な現状! どうも、ヨシヒコです。冬の電気代が恐ろしい原発が止まってからというもの、消費者に見えない形でかなり電気代は上がっていますね。オール電化が経済的。なんていうのは過去の話で、マイホーム購入時に暖房の熱源を電気にするか灯油にするかで迷いました。結... 2017.02.15 住宅環境