アメマス

十勝川河口域へEarly105MMHベイトモデルの試投に行ってきました!?

どうも、ヨシヒコです。

 

天気予報だと海は大荒れでダメ!

 

頑張って支笏湖か?

 

 

とも考えたんだけど、そこまでの元気はなし(笑)。

 

 

でも、新しく手にしたロッドは振りたい!

 

となると、糠平湖?

 

いや、

十勝川河口があるじゃない!

 

 

ってことで、雨予報もあったので落ち着いた頃で良いかなと思って朝はいつもどおりの起床時間。

 

 

ところが結構な雨が降ってる・・・

 

 

ん〜

 

 

予報を確認すると、そろそろ止むみたい。

 

 

ってことで、とりあえず洗濯をして銀次郎と咲希を構って9時前に出発!

 

その出発前のことなんだけど、いきなり扉が開いたんです。

 

 

一瞬焦ったけど犯人は・・・

 

 

 

この体制から。

 

この体制になった銀次郎!

 

そりゃ扉も開くさ〜(笑)。

 

 

 

さて、現地に到着すると車は1台だけ。

 

 

見える範囲では確認できないので、おそらく河口付近まで行ってるみたい。

 

確認できないくらい視界も悪い状態で・・・

 

 

僕はとりあえず手前からランガン。

 

ちょうど河口側から戻ってきたアングラーさんに話を聞くと

「みんな帰っちゃったわ!」

って感じで釣果はほぼ無かった様子。

 

 

ランガンしながら足跡は見られたので、朝はそれなりにアングラーさんがいたみたい。

 

 

残されたのは僕だけです(汗)。

 

 

 

まぁ目的は試投なので。

 

周囲でバチャバチャはねてるから、アメマスにでも追いかけられてるベイトがいるのかな?

 

 

と思ってたら、犯人はコイツ!

 

ゆっくり14gのデベロップを巻いてたら好反応でしたね。

 

 

でも、お前じゃないんだよ!

 

俺はトラウトを釣りたいの!

 

 

ってことで早々にお帰りいただきました。

 

その後は時々日が差すなど、暖かい時間を過ごさせていただきました。

 

 

グリップはちょっと長いな〜

 

 

って印象のEarly105MMHベイトモデルですが、それ以外は思ったて感じの良いロッドでした。

 

14gのスプーン
10gのミノー
28gのジグ

どれも問題なくキャストすることができたので、個人的に求めていたロッドとしての範囲内。

 

河口までランガンしてみましたが、外海は予報どおりの大荒れでしたね。

 

 

1投で諦めて戻ります。

 

その後も近くでウグイが跳ねてるだけ。

 

水位も上がってきたので流れもなくなり、そろそろ終了かなってことで納竿。

 

とりあえずロッドが振れたこと。

 

トラウトじゃないけど魚に遊んでもらえたから良しとします!

 

 

さて、明日はどうしようか?

 

 

久々に流れのある河川でニジマスでも求めてみようかな。。。

created by Rinker
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)
¥33,627 (2023/12/03 19:17:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

ヤマガブランクスEarly-for-surf-105MMH/B!飛距離を求めてベイトロッドの軽量長尺モデル!前のページ

サクラマス釣行!日高方面から南十勝へ。楽古川の河口が随分と変わっていました。次のページ

関連記事

  1. アメマス

    後味が悪くならないようにSNSは使いたいものですね!

    どうも、ヨシヒコです。天気予報は分かってい…

  2. アメマス

    十勝川下流域へ行ってみたけど、見える範囲でテント!

    どうも、ヨシヒコです。暖かい日が続いてたの…

  3. アメマス

    天気悪いみたいだけど明日は十勝川へ行ってみます!

    どうも、ヨシヒコです。今年の十勝は雪が少な…

  4. アメマス

    ひたすら歩く十勝川アメマス釣行!

    どうも、ヨシヒコです。今日は昨日よりも暖か…

  5. サクラマス

    フィールドハンター2019年NEWカラー!

    どうも、ヨシヒコです。気温もグッと上がって…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    久しぶりの再会に感謝します!旭工帯工!
  2. ロッド

    ロッドの繋ぎ目が緩くなってきたのでフェルールを太く加工してみました!
  3. 日常ブログ

    名目賃金はG7の中で最低!物価は上がる一方の日本。この中でどう生きていく?
  4. クルマ・バイク関連

    24万キロを超えたプリウスのオイル交換!
  5. 日常ブログ

    3連休はバタバタと過ぎ去っていきました・・・
PAGE TOP