日常&自己啓発

あっという間の10連休。バタバタと終わってしまいましたね!

どうも、ヨシヒコです。

 

連休6日目の5月3日はとかち道東ボーイズの練習で鹿追町。

もの凄い風によって普通にグラウンドに立っているのも厳しく、ノックをしながら指示を出しても全然声が届かない(笑)

まぁ、これも練習のうち!

 

周囲の河川に寄って釣りをする予定も、予想を超える風と全身が土埃にまみれた状態で断念。

翌日は風がおさまる予報だったので、南十勝の様子でも見に行くための準備に充てる。

 

翌朝4日の木曜日は朝から南十勝のサーフへ出向き、まずは当縁川の河口。

 

ちょっと濁り気味・・・

ちょうどサーフから車に戻られたアングラーさんと会話。

もう何年も通っているということで、いろんな話を聞いていると、やはり魚は減っているようです。

 

今日はアメマスが遊んでくれる程度だという。

天気も良くて無風でべた凪。
ただただ気持ちいい。

 

当縁川河口

トンデン10gでアメマスキャッチ!

 

その後は歴舟川の河口近くに移動してランガンしたけど、とにかく魚っ気はない(笑)

明日の計画でも立てようと昼過ぎには帰宅。

 

そんなことを考えていたら、いきなり来客の弟家族(笑)

そうして迎えた5日のこどもの日だったんだけど、甥っ子が39度以上の熱を出して計画も立てることができず、参加できる数人で焼肉。

自分は天気の良さに満足しながらも、やはり物足りない・・・

 

6日の土曜日も急遽ボーイズの練習で帰宅は14時過ぎ。

中途半端で何もできず、自宅で銀次郎と戯れる。

 

7日の最終日はボーイズリーグの北海道リーグ戦。

久しぶりに帯広の森でノックバットを振る(笑)

 

旭川大雪ボーイズに0対6で負け。

札幌手稲ボーイズに4対11のコールド負け。

 

なんか成長がなくて、モチベーションは下がる一方。

釣りも半端な感じがして、なんだかスッキリしない!

 

よくわからないゴールデンウィークは終わってしまいましたが、もうすぐ海サクラのシーズンだから準備だけは万全にしておきます!

ゴールデンウィークも折り返し!早いですね〜前のページ

南十勝のサクラマスはまだだけど、アメマスに遊んでもらえます!次のページ

関連記事

  1. 日常&自己啓発

    猿払村の平均年収がヤバイことになってる!!!

    どうも、ヨシヒコです。今朝の通勤途中のテレ…

  2. 日常&自己啓発

    2017年は刺激のある一年にしたいね〜!

    どうも、ヨシヒコです。あっという間の年末年…

  3. 日常&自己啓発

    楽しいことに全力で取り組む大切さ!

    どうも、ヨシヒコです。人はなんのために生ま…

  4. 日常&自己啓発

    初めての松坂牛!すきやきの松伊!

    どうも、ヨシヒコです。誕生日は先月だったの…

  5. 日常&自己啓発

    本を読む人読まない人の差はある!

    どうも、ヨシヒコです。本を読む習慣って本当…

アーカイブ

PAGE TOP