日常&自己啓発

比較なんてバカらしい!

こんばんは。ヨシヒコです。

 

人間誰でも「幸せ」について考えることがあると思うけど、すべては自分の内側にあるものが決める。

 

内側っていうと「心」のことです。

 

 

それに対して、

 

自分を幸せにしてくれる「モノ」や「コト」を外側に求めるようになると苦しい。

 

 

外側から幸せを獲得しようとするから「自分は不幸」だとか思っちゃうんだよね。

 

比較するのは他人とじゃなくて、自分の価値観を基準にすべきです。

 

 

人それぞれ「幸せ」の捉え方は違う。

 

自分独自の価値観によるものだから、自分の内側からしか探すことはできない。

 

 

結局のところ他人や環境のせいにしていても、永遠に幸せになんてなれないんだよね。

 

 

 

外側、いわゆる外部に期待してもダメなんだ。

 

だから、

 

 

 

無駄な期待をするよりも、自分が本当に好きなことを見つけることもそうだし、やってみたいと思ってることがあるならやってみる。

 

案外それだけで幸せなんじゃないだろうか?

 

また、そうでしか幸せを見つけることは困難じゃないかな?

 

 

 

誰でもできること。

それは、

「できない言い訳」を考えること。

 

 

逆に少数の人しかできないこと。

それは、

「行動」すること。

 

 

考えや思いがあるなら「発信」することも行動だし、

〜したいなと思えば、とりあえずやってみることも行動。

 

 

経験からしか正しい解答を得ることは難しいです。

 

それは先人が教えてくれてますよね。

 

 

逆に口ばかりだと、いずれ心が病んでいく・・・

 

つまらない人生でもあり、魅力ある大人にはなれないんだろうなって思ってしまう。

 

 

最終的にそうなれなくても、行動しないかぎり何者にもなれないとう現実社会ですね。

 

 

2019年も残りわずかです。

 

変化の激しい時代似突入し、なにかと厳しい時代へシフトしていくと言われています。

 

 

新しいことにチャレンジする絶好のタイミングが「新年」ですね。

 

僕も前を向きながら、ひとつずつ重ねていこうと思います。

 

 

成長しない人の共通点は・・・前のページ

日本人だもの国語が苦手だと苦労する!次のページ

関連記事

  1. 日常&自己啓発

    今年初めて白樺学園の野球部にお邪魔してきました!

    どうも、ヨシヒコです。ボーイズで少しの期間…

  2. 日常&自己啓発

    情報には敏感でいたい時代!

    どうも、ヨシヒコです。ヒルズ族とし…

  3. 日常&自己啓発

    平成30年北海道胆振東部地震!

    どうも、ヨシヒコです。気象庁が今回の北海道…

  4. 日常&自己啓発

    お互いを監視する社会の仕組みが挑戦を阻む!

    どうも、ヨシヒコです。ことわざの一つに…

アーカイブ

banner
PAGE TOP