日常&自己啓発

イメージトレーニングは成功を意識するだけじゃ足りない!

こんばんは。ヨシヒコです。

 

 

スポーツの世界でもビジネスの世界でも、「イメージトレーニング」が大切だと言われていますが、あなたも取り入れてますか?

 

もしかしたら既に取り入れながら結果が出てるかもしれませんね。

 

 

もしなかなか上手くいかない・・・。

そう思う人は少しでも参考にしてもらえたらなと思います。

 

 

目標を達成させるためには当然のように、その結果が分からないかぎりイメージすることはできませんよね?

 

 

その達成したときのイメージ、いわゆる想像ができるからイメージトレーニングをすることができます。

 

 

 

でも、

 

自分が成功してる姿だけを想像するイメージトレーニングには意味がありません。

 

 

なんでも

「イメージトレーニングが重要だ!」

と思って、

 

その成功してる姿だけをイメージしようとしてしまう・・・。

 

 

 

実はこれ、

 

間違った方法なんです。

 

 

この「空想の世界で成功した」というイメージをしても、現実の世界では通用しません。

 

何が必要なのかと言うと、

「経験に基づいた過程」です。

 

 

今までの成功体験を基にして、

「あそこまでできたから、間違いなくできる!」

とイメージするのが本当のイメージトレーニング。

 

 

なので、勝手に成功をイメージしても効果は薄いということですね。

 

そもそも、実力すら無ければリアルにイメージすることは難しい。

 

 

ネガティブになるよりは断然プラスだけど、経験や体験を基にしたイメージトレーニングの方が、断然効果が高いということです。

 

 

 

あとは、結果だけをイメージするのもダメだって話。

 

どういうことかと言うと、結果にフォーカスし過ぎてしまうと、

「成功」

よりも

「・・・になってしまったらどうしよう。」

という不安が増してしまうから逆効果になってしまうみたい。

 

 

それを避けるために、イメージトレーニングは

「成功した後までイメージする」

ことが大切。

 

 

結果の後までイメージしてるから、「成功」や「失敗」などの結果に意識がフォーカスすることを避けることができるってことですね。

 

 

結果第一主義の日本型教育は、こうやってイメージトレーニングの失敗まで積んできたってことです。

 

子供の教育や自分のコントロールにも、イメージトレーニングの必要性を感じる場面は多々ありますよね。

 

 

「結果」じゃなくて「プロセス」が大事!

 

趣味の世界でも、小林代表から言われた言葉だな〜

 

 

ストレスも捉え方次第でパフォーマンスは上がる!前のページ

資格がいらないこそ差が出るんだよね!次のページ

関連記事

  1. 日常&自己啓発

    大人子供関係なく自分の人生を生きる選択の自由!

    どうも、ヨシヒコです。日本国憲法で定められ…

  2. 日常&自己啓発

    楽しいことをしてないと鬱になっちゃう・・・

    どうも、ヨシヒコです。人間を成長させること…

  3. 日常&自己啓発

    当たり前のことなんだけど一瞬アセる時間の使い方

    こんばんは。ヨシヒコです。当然のごとくとい…

  4. 日常&自己啓発

    マカオに転職したら給料が4倍って・・・日本は大丈夫?

    どうも、ヨシヒコです。とうとうこんな記事を…

アーカイブ

banner
PAGE TOP