どうも、ヨシヒコです。
週末という限られた時間をどう過ごすか?
最近は1日フィッシングと1日バイク。
そんな感じになってきました。
交通ルールが定められた道路を走るのはストレスがなく気持ちが良いです。
こうやってストレスを感じる趣味は辞めてしまったり、遠ざかってしまったり・・・。
そんな人は大勢いるんだろうなと思います。
本当に残念なことだし、そういった方を一人でも減らしたい。
まともなアングラーさんが減ってしまう遊びのジャンルにはしたくないですね。
斜里町のローカルルールもスタートする2024年。
何かのきっかけとなり、北海道全体が自然で遊ぶことのルールが制定されていくことを願うばかりです。
世界自然遺産をはじめとして、最近は「日高山脈襟裳十勝国立公園」も誕生しました。
このような素晴らしい資源の中で遊ばせてもらってる。
しかし一方では個人主義によって環境のことなど考えずに遊んでいる人もいる。
ルールが定められてないフィッシングの問題点は今後大きくなっていくだろうと思います。
さて、今日は親父とツーリング。

後方の親父を撮影するためのGoPro。

まだまだ互いに経験が浅くて(笑)

かなやま湖周辺をグルッと走る計画で、とりあえず「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地に寄りました。

あいにく改修中。


志村けんさんが出演してた「だるま食堂」。

郵便ポストなど感じるものがありますね。

綺麗に保たれてる室内。
ずっとずっと残してもらいたいですね。
高倉健さんが撮影のために長い時間ここにいた!
その証拠が残されてます。


もう一度ゆっくり見に行ってこようと思います。

その後、かなやま湖をぐるっと回って遠回りしながら38号線に戻り、南富良野の道の駅へ。

初めて見たモンベル。

モンベルの裏あたりで祭りのようなセットが置いてあったので人も結構いましたね。

買ってもらったソフトクリーム。

500円💦
何でも高くなってますね。

帰りは御影の親戚の家に寄って帰宅。

人懐っこいマルちゃん。

なんだけど、今まで飼ってきた同じ犬種5匹目で一番言う事を聞かないようです(汗)。

まぁ可愛いから良し!

無事に帰宅できただけで満足のツーリングでした〜!
[s_ad]


