MacBookAirからMacBookPro13インチへ!

どうも、ヨシヒコです。

 

ずっと悩んでいたパソコン。

MacBook Airの13インチを使い初めて、かれこれ5年は経とうとしているところ。

 

少しずつ微妙な怪しい動作が目立ってきたので、そろそろ別に一台所有しないと、いきなりパソコンが手元から無くなる悲劇を迎えそう。

これを最初に手にした時は本当に感動モノ。

もう2度とWindowsは買わないだろうなと思った時でもありました。

 

パソコンが届いてから、開封するまで、そして電源を入れてキーボードに触れた時の感触。

今までに無いものに出会えたー

って、ちょっと大げさかもしれないけど本当にその時は感じた。

 

その感動が今回も。

パッケージが違いますよね。

画面は同じでもMacBook Proの方が小さい。

 

梱包の仕方も無駄がなくて完璧です。

MacBook Airに比べて厚みは多少あるけど、ほとんど気にならない。

 

そして、キーボードのタッチが今まで以上にカツカツ!

個人的にこれが好き。

 

Windowsパソコンに、このようなタッチ感のキーボードってないような気がする。

本当に一度触れてもらいたい。

また、トラックパッドもかなり大きい。

 

Thunderbolt 3ポートが2つイヤホンジャックが1つ

SDスロットUSB残しておいてもらいたかったけど・・・

 

これからは写真をもっと勉強したいし、RAW画像の編集にも力を入れたい。

そんな思いからMacBook ProにしようかiMacにしようか悩んだけど、基本的に持ち運びしたいのでiMacは却下。

 

スペック的には15インチサイズの方が断然上なので、判断基準は動画を編集するか???

ってところ。

 

多くのサイトを参考にしながら、Touch Bar(タッチバー)は特に必要としないので、Touch Barが無いモデル。

そして、写真編集であればほとんど影響が無いようなので、スペック的には劣る13インチモデルに決めました。

 

CPUがデュアルコアかクワッドコアの違い。

いわゆる2つで処理か4つで処理かの差。

 

断然15インチモデルのクワッドコアの方が性能は上だけど、動画や画像をバリバリやる訳では無いので、そういう人にとっては13インチモデルで十分みたい。

色は格好いいスペースグレイ。

メモリの16GBにはこだわりました。

こうやってMacBook Proを使っての初めてのブログ投稿。

 

新しいってやっぱりいいですね。

あとは格好いいトラウトを釣って格好良く編集して更新頻度を上げるブログにしたいと思います。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました