南十勝サクラマス!後輩が釣ったのはスモルト化したヤマメ?(笑)

どうも、ヨシヒコです。

 

今日も早朝から行ってきました。

現地で同僚の先輩と待ち合わせして、同じ時間に後輩とも合流。

 

先輩はまだサクラマスを釣ったことがありません。

とりあえず前置きしておいたのは、多くの教え子を抱える立場なので本当に自分の時間がない人なんです。
なんとか都合をつけてきているので、食卓を飾るサクラマスを是非とも釣ってもらいたい!

 

海の波も濁りも低気圧通過後としては問題なしで、釣れそうな気配は漂っている。

 

アングラーの数は20人以上かな??

 

さっそく河口周辺のアングラーにヒットです!

 

先週に引き続き、サイズが小さい・・・

 

その後、離れた場所でやっていた後輩にもヒット!

 

遠くから眺めて、すんなり上がってるからアメマス?

と思いきや、魚の扱いを見るとお持ち帰りコース!

 

どう見ても、先週自分が釣ったサクラよりも小さい・・・

完全にスモルト化したヤマメです(笑)

 

そして、先輩がいきなりロッドを曲げている!

えっ、来たんじゃないですか〜

波打ち際で光る魚影!

 

先輩を見ると、あっという間にロッドにテンションが掛かっていない・・・

 

 

え〜、人生初サクラが・・・

先輩は本日、9時から大事な研修会に参加しなければならず、時間は7時半まで。

 

少しずつ人も減り、釣れる気配も少なくなってきてる。

今日もダメかな・・・

 

そんなことを感じていると、また先輩がヒット!

 

「もっとロッド煽ってフッキングさせて!」

僕の言葉に反応してロッドは煽るんだけど、リールを巻くことをしないからテンションは抜けますよね(笑)

ロッドテンションが弱まると同時にバラし。。。

 

波打ち際でサクラマス確定の判定が出た後でした・・・

 

「悔し〜」

と先輩がいうので言っておきました!

 

持ってますけど、ここ(腕を指して)は持ってなかったということで(笑)

 

 

時間も7時を過ぎてタイムアップ!

先輩は次回に持ち越しです。

 

自分は1時間ほどの睡眠を挟んで12時までやってみましたが、釣れたのはグイウ〜

しかも遊んでもらうというよりは、馬鹿にされた感じでしょうか!

 

明日に備えて後輩と帰宅する決断をしました。

楽古から来たアングラーさんによると、お立ち台で2本とサーフで1本。

今日の豊似は、朝の方に集中して4本でした。

 

サイズも小さいし、まとまった群れはまだという感じです。

今年は遅いのか?

それとも昨年が良かっただけで、例年はこんな調子だったかな?

 

こればかりは、かよってみなければわかりませんね。

では明日、また懲りずに頑張ってこようと思います!

写真が全然なくて、申し訳ございません!

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました