どうも、ヨシヒコです。
本当に思ってしまう、日本の教育問題。
自分を振り返るとよくわかる。
やりたいことよりも、やらなければならないことを優先させられる。
これを続けるうちに、興味や熱中できることが分からなくなるように刷り込まれてしまう。
心が動かなくなるというか、心が機械化されていく。
人間なのに・・・
大人の言うことを聞く。
先生の言うことを聞く。
社会に出たら上司の言うことを聞く。
決められた時間に出社して、決められたことを淡々とこなす。
こんな働き方を続けていたら、本来備わってるはずの「楽しむ」ことや「やりたいこと」なんて、期間が長いほど習慣に麻痺して気づけなくなってしまうんじゃないだろうか・・・
ブラック企業が話題になってるけど、以前から存在するもの。
ブラックだと気づくどころか、長く働いている人ほど今でもその働き方が「普通」だと思ってる人は多いはず。
近代の学校教育がそのまま形となって現れているだけに過ぎないと思ってしまう。
そもそも日本の教育は、兵士や軍隊を作る前提で作られた経緯があるので、組織や集団の中で決まりに即して動いてくれる人を育てることが目的になってる。
これからの時代、そんな人は必要だろうか?
単純作業なら、AIによって機械化されて終わってしまう。
それとは正反対の「モンテッソーリ教育」と言って、子供の興味をどんどん伸ばしていくという教育方法があります。
グーグルやアマゾン、フェイスブックの創業者たちは、この教育を受けたと言われているので注目を浴びています。
内面的な価値が重要になってくる時代と言われているので、誰かが作った枠組みの中で動くのではなく、自分自身が熱中できることを探し出すことが必要な時代です。
自分の価値をいろんなところで提供していく。
いわゆる、会社や企業はその一つであって、副業が解禁され始めてるこれからの時代は、自分の価値をいろんなところで提供できる力が大切になってきます。
年功序列型賃金や終身雇用制度の崩壊と結びつきますよね。
年齢を重ねていても、価値ある人には収入源があるけど、機械に置き換えられるような仕事には価値がなくなる。
だから、お金を得るために「仕事をする」「働く」というよりも、自分の価値を高めるために「仕事をする」「働く」という捉え方が必要だと言われています。
今まで企業が求めていた「ブランディング」などを、個人に落とし込んでいくということと同じかな。
年収が高い大企業に勤めていても、自己の価値が高まらない書類の整理やハンコ押しよりは、年収が低くても人脈を築いたり、個人のスキルが高まる仕事の方が、将来的に個人の価値は高まります。
堀江貴文さんがやってるロケット開発。
インターステラテクノロジズ?などがそうです。
宇宙開発によって、経済が大きく動くパラダイムシフトを迎えるのはこれから。
小さい領土だけど、国家の役割を電子化させてしまってるようなエストニアという国もあります。
そうなると、物理的な領土の意味は大した問題ではなくなってしまいそうです。
戦争そのものも、これからはサイバーテロが中心となり、人が人を殺すような兵器はドローンなどの無人機が主力になると思います。
人が命をかけて警備するというより、危険なことは機械に任せてしまうことが主流になる。
そうなると、世界的にみても警察や軍隊は今より必要なくなります。
仕事が機械に置き換えられるなら、戦争に必要な軍隊も同様です。
AIによる機械化が進むほど、仕事そのものの価値が低くなるとも言われています。
そうなると、格差も少なくなっていくでしょう。
満たされることがモノからコトになる時代!
僕はちょっと期待しています。
昔の出来事ですが、フランス国民が貧しい頃、政治的にも不安定だった国内は、その憂さ晴らしとでもいうべきか、「ギロチン」という刑が一つの娯楽だったという過去があります。
処刑される人に日々の不満や鬱憤をぶつけて解消していた時代。
次から次へと生贄(いけにえ)を見つけては繰り返し。
でも、そこんなことでは何も変わる訳が無く、フランス革命へと発展していったようです。
今の日本のメディアを見ていても、そんな感じがするのは僕だけではないと思います。
一人に対して必要以上に責める。
本当にありえない。
それが今の日本であり、国民性なんでしょうね。
でもフランスは、それだけじゃ解消しきれなくてフランス革命が起きました。
日本も現状では満足できない国民が増えてきたら、革命が起きるのかな?
いや、
行動する人より待ってる人の方が多いから、結局は大きな革命は起こらない国民性。。。
でも、気づいて行動した人には、報いは必ず起こる。
僕はそう思ってるけど、未来のことは誰にもわからない。
ただ、熱中できることや興味関心に素直に従って、情熱を持てる人たちが価値を持つようになるのは間違い無いと思う。
不満を言ったところで何も変わらない。
変わることを期待していたって、それは単なる期待に過ぎず、現状が変わることはほぼ無い。
行動でしか自分も世の中も変わらない。
だから思う。
その変わらない世の中を生きていかなければならないなら、小さなことでも一つずつ変えていく努力は無駄にならないはずだと。