カメラ用品

α7SIIの特徴を軽くまとめてみました!

どうも、ヨシヒコです。弱い光でも描写できるソニーのセンサー技術はすごい!他のカメラと比較しても圧倒的な高感度設計により、常用ISO感度は100から102400、最高ISO感度は409600を実現しています。常用で102400って・・・凄すぎ...
カメラ用品

やっぱりこれで正解だったSONYのα7SⅡ

どうも、ヨシヒコです。この選択は本当に間違ってなかったな〜単なる自己満足なのですが、他の人からすると「何が?」って思われることが多いと思うので、このカメラシリーズをざっくり紹介してみようと思います。SONYが発売しているフルサイズのミラーレ...
カメラ用品

使う準備まで!SONYのミラーレス一眼α7SⅡ

どうも、ヨシヒコです。以前は説明書も読まず箱を開けて・・・なんてやってきたけど、初めてのSONY製カメラだし中途半端な知識で使いたくないので今回はやや慎重。まずはじめは〜はい、バッテリーの充電をしていなかったのですぐには取りかかれません(笑...
カメラ用品

SONYα7SIIミラーレス一眼カメラ!

どうも、ヨシヒコです。我慢できずに購入してしまいました。α7SⅡ朝まずめや夕まずめの景色はもちろん、暗い時間帯でのヒットシーンやランディングしたトラウトたちを綺麗に残しておきたくて手を出してしまいました・・・このSシリーズの何がすごいって感...
ブラウントラウト

支笏湖釣行!台風被害から日勝峠が開通!

どうも、ヨシヒコです。久しぶりに夕まずめまで撃ってみるか〜って計画で朝6時に自宅を出発して、後輩とゆっくり支笏湖へ行ってきました。昨年の台風被害で通行止だった日勝峠が先週開通したので、高速道路は使わず平取、苫小牧経由を選択しました。Goog...
ブラウントラウト

支笏湖釣行 !紅葉は進んで冬に一歩ずつ近づいてます!

どうも、ヨシヒコです。3週連続の支笏湖です!入ったことがないポイントを転々として、まずは支笏湖を知りたい。知らなければ何も始まらない手探りの支笏湖釣行は、昨年に一度足を運び、景観の素晴らしさにすっかり魅了されてしまった。今年は早々にオホーツ...
ブラウントラウト

支笏湖釣行!釣友が40センチのブラウントラウト!

どうも、ヨシヒコです。先週に引き続き支笏湖釣行は、釣友Kくんと行ってきました。薄暗いなか現地に到着すると車2台を確認。ちょっと時間も早いので車で待機して、明るくなってきたタイミングで準備のために車から出る。いかにも熊が出そうな雰囲気は、さす...
ロッド

大月釣具さんにお願いしていたロッド修理が完了!そして買い物!

どうも、ヨシヒコです。オホーツクのカラフトマス釣行時に使っていた、ハードストリームス ゼアスグランツ 8.03のロッドティップのガイドが破損し、大月釣具さんを通して修理依頼。修理完了の連絡を受けて取りに行ってきました。ティップガイドの交換で...
ブラウントラウト

支笏湖釣行!初心者に優しくない湖ですね・・・

どうも、ヨシヒコです。ん〜、全くパターンがわからない・・・釣友Tと先週に引き続き2回目の釣行。ポイント選択、風向き、魚の着く層、などなどまるっきりわからない。難しいとは聞いていたけれど、釣っている人は釣っている。時期的なポイントや気圧配置に...
ブーツ

SIMMS・G3GUIDEのウェーデングシューズ(フェルト)を購入しました!

どうも、ヨシヒコです。めちゃめちゃ悩んだけど、やっぱり快適に釣りがしたい!コーカーズのファイブボマーをサイズピッタリで履いた方が歩行が楽。なんて思ってSIMMSのUS10(28センチ)が大きいからサイズを落として履いていましたが、ジャストサ...