DIY&工具

電動丸ノコもマキタ!サイズは迷ったけど大は小を兼ねる?その前にWBCヤバいね!

どうも、ヨシヒコです。春分の日で本日は休み!幸運なことにWBCの準決勝がLIVEで観られる。なぜ明日は平日なんだ〜って勝手に勝つことを前提に、今からモヤモヤしてる朝を迎えております。試合が始まる前にブログを書き始めてみたものの、ちょっと手に...
DIY&工具

厚い木材も簡単にカットできる電動丸ノコを使うときに正確に切るための専用定規!

どうも、ヨシヒコです。久々にスキーによる筋肉痛が全身をおそっておりますが明日は休日。WBC準決勝が朝から見られる!そんなワクワクと共に勝ったことを前提に水曜日が憂鬱な月曜日です(笑)DIYも少しずつ片付いて理想の住環境を整えているところです...
日常ブログ

シーズンラストかな?サホロスキー場で派手に転んできました!

どうも、ヨシヒコです。先週はインフルエンザの影響で予定が狂ってしまい、寝て終わるという週末。スキーシーズン終了へ向けて滑り込みをしたかったのですが仕方ありません。というわけでシーズンラスト予定のスキーへ行ってきました。雪質はガリガリ。日中は...
DIY&工具

キッチンの棚づくりは和気産業のWalist(ウォリスト)シリーズ!今日も朝からコメリへ行ってDIY!

どうも、ヨシヒコです。今日は午前中に配達予定のAmazonからの荷物を待って、到着後に最近のルーティーンになってるコメリへ行ってきました!とりあえず、Amazonからの購入品。棚の柱になるもの。ちゃんとネジも付属していますね。しか〜し、付属...
ライン

釣行時に出る糸クズをまとめて持ち歩く収納ケース!糸クズワインダー!

どうも、ヨシヒコです。そろそろ釣りも行きたいな〜なんて思う気温になってきました。しか〜し、一回行くまではスイッチが入らないので、重い腰を上げて行かないことには・・・まぁそれは来週以降として、今週末はスキー納め。そして、DIYに一区切り!とい...
DIY&工具

直角の計測や線引きに「シンワ測定」の完全スコヤ!L型定規150mm

どうも、ヨシヒコです。DIYでつくづく思うこと。数字って大切だなと・・・。長さはもちろん厚みも「mm」で示すのが一般的。それらを平行に、そして直角に組み立てたりする場合は「角度」も使う。ネジ1本をとっても「直径」「長さ」の表記もありますし、...
DIY&工具

壁に棚を付けるDIYに欠かせない下地センサーと下地探し!使い方は簡単!

どうも、ヨシヒコです。今のところ予定しているDIYは、壁の棚を取り付けたら一段落!なかなか躊躇してしまう部分なだけに、最初は壁に穴を開けずに設置する方法も考えていたんですけどね。キッチン部分に関しては今後も冷蔵庫のサイズ・場所を変えることは...
DIY&工具

ペット用のエサと水を置く台もDIY!銀次郎と咲希も喜んでくれるかな?

どうも、ヨシヒコです。前から気になってはいたんだけど、その場しのぎで家にある不用品を重ねただけのトレー台。いつかその気になったら作ろうって思ってたんだけど、ズルズルと長引いてしまい今回がそのタイミングとなりました。「コメリ」へ行って木材を調...
DIY&工具

作業時に部材をまとめて固定するクイックバークランプ!優秀なアシスタントです!

どうも、ヨシヒコです。DIYは基本的に一人作業なんだけど、人の手を借りたくなる場面は多々ありますよね!作業に関してのシミュレーションをするだけで頭がいっぱいになる(笑)。2×4の木材を手で押さえながら作業するのは難しいかな?簡単にズレてしま...
DIY&工具

コメリの2×4材と市販の金具を使ってDIYのレンジ台!価格はそれなりになりました・・・

どうも、ヨシヒコです。初めての挑戦!そう、木材を買ってきて自分で設計をして作る、いわゆる「DIY」ってやつ。DoMyYourselfの略です。「自分自身でやる!」みたいな感じですね。勝手に「DIY」って買うよりは安く済むし、自由に設計できる...