カメラ用品

RX100M6にα7Ⅲのカメラストラップを装着!ピークデザイン

どうも、ヨシヒコです。

 

釣行時は決まってカメラも持ち歩くことにしてるんだけど、ミラーレス一眼のα7Ⅲをバッグに入れながらずっと背負ってるのは、寒い季節になると正直辛い。

 

寒いだけで肩周りに力が入ってしまい、頚椎が痛くなるという持病を持つ僕にとっては本当に悩ましくて、体調によってコンパクトデジタルカメラに変えたりもしてる。

 

記念になる写真を撮る場合には重宝する一眼カメラだけど、ランディングネットを背中にブラ下げながら歩く釣りになると、いざという時にネットがバッグのファスナーに引っかかってるとか、そもそも写真を撮るようなターゲットが釣れないとか・・・(汗)。

 

それは腕の問題なんだけど、もっと手軽に写真が撮れて、持ち運びも楽にならないかなと思っていたんですね。

 

 

で、以前にミラーレス一眼のストラップに使っていた、ピークデザインの着脱できるシステムがあることを思い出しました。

 

「アンカーリンクス」っていう商品ですね。

created by Rinker
ピークデザイン
¥7,030 (2023/12/03 19:24:56時点 Amazon調べ-詳細)

カメラストラップの装着も取り外しも簡単にできるアンカーリンクス!

 

これね。

 

よしこれで解決!

 

 

って思ったら、紐の部分が太くて装着できない・・・

 

 

 

って諦めていたんですよ。

 

 

 

頭と道具は使いよう!

 

 

 

テグスを使えばいけるんでない?

 

引っ張り出しに成功!

 

 

これをこうして完了!

 

逆も同じように。

 

これで、α7Ⅲに使っていたストラップを、そのままRX100M6にも使えるってことです。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥145,500 (2023/12/03 19:24:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

外して使うことも簡単にできるから、ストラップの長さがちょっと足りないと思ったら、片方だけ外して撮影することもできるし、両方外して三脚を使いながら動画撮影もできる。

 

 

何かと便利に使えるような気がしてきました。

 

これなら首にぶら下げながらチェストハイウェーダーの中に収まる。

 

寒くてカメラが起動しないなんてこともないだろうし、動作も良くなるはず。

 

 

でも、α7Ⅲの出番が少なくなってしまうことが懸念されますね(汗)。

 

使わないと勿体ない!

 

 

そう思って交互に持ち歩いたりしてしまいそうです。

 

 

明日は新システムで、ちょっと試してみようかな。

created by Rinker
ピークデザイン
¥7,030 (2023/12/03 19:24:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ウェーディングシューズのスパイクピン!格安で攻めるならコレ。前のページ

ベイトリールのメンテナンス工具を揃えてみました!次のページ

関連記事

  1. カメラ用品

    α7Ⅲの純正バッテリーNP-FZ100と格安充電器を購入!

    どうも、ヨシヒコです。2泊の釣行遠征などを…

  2. カメラ用品

    SONYα7SIIミラーレス一眼カメラ!

    どうも、ヨシヒコです。我慢できずに購入して…

  3. カメラ用品

    α7SIIの特徴を軽くまとめてみました!

    どうも、ヨシヒコです。弱い光でも描写できるソニーの…

  4. カメラ用品

    思い出の写真をアルバム整理!台紙が追加できるので1冊にまとめることも。

    どうも、ヨシヒコです。GWの後半は家で済ませたいことに時間を使…

アーカイブ

  1. サクラマス

    道東サクラマスは場所によって?人によって?
  2. 日常ブログ

    久しぶりのノーフィッシングデー!十勝在住なら男磨きは理容スタッグで!!
  3. ニジマス

    久しぶりのレイクフィッシング!後輩は綺麗なトラウトをゲット!
  4. 日常ブログ

    新しい景色を見て新しい経験をすると自然と疑問に思ったり感動したり感情が動くもの!…
  5. ウェア

    モンベルの釣り用に作られたフリース!アングラーズジャケットがクリマエアで快適
PAGE TOP