自作スイミングフックを大量に製作するために大人買い!!

どうも、ヨシヒコです。

 

市販されているスイミングフック(天国針)を購入していては、長い目で見るとかなりのコストがかかります

自作の良いところは、安くて思い入れが強くなる!

って感じでしょうか。

 

チヌバリ程度は地元の釣具店で扱っているため、そこで購入していましたが、以前も書いたようにフックのポイントがストレートになっている丸セイゴか海津で製作したくても扱っている店舗がない。

また、地元北海道十勝では、餌釣りの餌を抜けずらくするためのケンが付いたケン付丸セイゴを置いてあるところが多く、普通の丸セイゴがない。。。

ネットで買うしかないな〜と思って、これからも使うものだし大人買いしてみました。

 

????円以上の購入で送料無料???

都合の良い消費者になってやりました(笑)

 

リバートラウトからサーモンまで、これらのフックの組み合わせで対応していこうと思います。

 

さすがにフックだけでこの金額は・・・

と思い、ゴアテクスのウェア洗浄用に、ニクワックスの洗浄剤と撥水スプレーを合わせて購入しました。

 

あとはフック!

丸セイゴ
18号

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥247 (2025/01/18 18:58:20時点 Amazon調べ-詳細)

17号

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥253 (2025/01/18 18:58:21時点 Amazon調べ-詳細)

16号

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥247 (2025/01/19 00:46:12時点 Amazon調べ-詳細)

15号

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥247 (2025/01/18 18:58:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

海津
17号

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥328 (2025/01/18 18:58:23時点 Amazon調べ-詳細)

16号

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥478 (2025/01/18 18:58:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

といった感じで、あとはアイの部分にしているバッキングラインです。

ネットで見たところ20ポンド30ポンドを使用している人が多いようですが、自分は30ポンドを選択しています。

これでサケやカラフトマスなども問題なく使っています。

 

これでしばらく、フックの心配はなさそうです。

[s_ad]

タイトルとURLをコピーしました