WordPress

ワードプレス403エラー!設定変更できない時に確認してみては?

どうも、ヨシヒコです。

サイトに変更を保存できない

ワードプレスを使っていて、いざ設定の変更を保存しようとしたら、

「403エラー」

 

このような表示が出たのでいろいろ調べてみたところ、セキュリティに関する

「WAF設定」

の変更がどうやら原因でした。

 

WAF設定をとりあえず無効化する

設定の変更は簡単なので、順を追って説明します。

 

まず、僕が使用しているサーバーのロリポップにアクセス。

 

左側にある「WEBツール」をクリックすると、「WAF設定」が出てくるので、ここをクリック。

 

「設定状態」「有効」になっていたら、変更したいサイトのドメインの右横にある「設定変更」「無効にする」をクリックします。

 

全て無効にするとこんな感じに変わります。

設定変更後、反映に5〜10分ほど時間を要します。

 

 

とのことで、すぐに反映はされませんでした。

 

2.3分ほどでできる気がします。

 

もちろん、設定が変更できたら、再度「WAF設定」は、「有効」に戻しておいた方がいいです。

 

ロリポップ側も推奨していることなので、セキュリティ面を考えても、そうしておくべきですね。

車って長時間の暖機運転は必要なの?前のページ

暖房や給湯は電気より灯油がお得な現状!次のページ

関連記事

  1. WordPress

    DNSサーバー?まだまだ知らないことばかり!

    どうも、ヨシヒコです。ブログの仕様変更をし…

  2. WordPress

    サーバー管理会社からの返答は・・・

    どうも、ヨシヒコです。サーバーの管理会社か…

  3. WordPress

    ロリポップからセキュリティの連絡が来ました!

    どうも、ヨシヒコです。先日サーバー内のプロ…

  4. WordPress

    乗っ取られたサイトが中途半端に復活!

    どうも、ヨシヒコです。いやー、参りました!…

  5. WordPress

    ワードプレスで試行錯誤!CSS編集は難しいけど学びは多い!

    どうも、ヨシヒコです。新しいブログを立ち上…

アーカイブ

banner
PAGE TOP