サクラマス ノースアングラーズ 1•2月合併号はタイトルどおりです! どうも、ヨシヒコです。今月号のタイトルは誰もがそう思って釣行してるって感じです。「記憶に残る一尾を求めて」大鱒を釣りたい!これですよね〜今年初挑戦のイトウ釣行で訪れた猿払川も出てましたね〜あとは、いくら通っても攻略の糸口が見えない支笏湖!!... 2018.12.11 アメマスサクラマスニジマスブラウントラウト
日常ブログ 「自己中心的」じゃなくて自分のことが最優先されるべき!固定概念は新しい発見を奪ってしまう元凶! どうも、ヨシヒコです。堀江貴文さんの著書今日は「自分のことだけ考える。炎上される者になれ!」昨日の「バカとはつき合うな」に引き続き、読破しました〜。人の目なんて気にしないで、もっと自由に生きていい!!そんなメッセージから始まるのですが、堀江... 2018.12.09 日常ブログ
日常ブログ 想像力は才能じゃなくて情報量!自分の考えを持たず他人と群れるっていうのが嫌い! どうも、ヨシヒコです。話題の書籍、堀江貴文さんと西野亮廣さんの共著。「バカとつき合うな」あなたは自由になるべきだ。なぜ自由でないのか?趣味のフィッシングがオフシーズンを迎えて、今日は朝から掃除洗濯、銀次郎の散歩、毎週釣行で汚してきた車も久し... 2018.12.08 日常ブログ
日常ブログ 正しい生き方ってなんだ?他人から否定されたところで成功確率に変動はない! どうも、ヨシヒコです。もっと真面目に生きろ!とか、あぁなったらダメだ!とか、大人は「普通」と言われる人間を育てようとする。まぁ、当然といえば当然なのかもしれない。大衆社会に染まるように、世の中の仕組みができてるから。仕事についても「どこに就... 2018.12.07 日常ブログ
日常ブログ 口癖が進むべき自分の未来をつくってる!未来の思考を口癖にするとしたら? どうも、ヨシヒコです。僕も普段気をつけている口癖。口癖は脳を支配して、そのまま人生を作っていくと言われている。僕が敏感に反応してしまう言葉の一つが「疲れた」「疲れてる」。それを言ったところで楽になるんだろうか?あるいは、「お疲れさま!」と苦... 2018.12.06 日常ブログ
日常ブログ 何かを始めるとは何かをやめること。決めたことは集中的にやってみる! どうも、ヨシヒコです。誰にも平等に与えられてる唯一のものって「時間」。ダイエットに励もうとか、健康的な生活をしようとか、何か資格を取ろうとか、スキルアップしようとか・・・何をするにも限られた時間の中でどうするか???当然だけど、今までやって... 2018.12.05 日常ブログ
キャンプ&アウトドア用品 SOTOのSOD-310ストーブ!ウインドマスターと別売4本ゴトク! どうも、ヨシヒコです。温かいコーヒーを現地で飲んで休憩する!妄想だけでシーズンオフになってしまいました・・・(汗)行動するのが遅すぎましたね。しかし、来年度からの釣行には欠かすことができない存在になりそうです。マイクロレギュレーターストーブ... 2018.12.03 キャンプ&アウトドア用品
ニジマス 十勝川釣行!暖かい日は気持ちいい!! どうも、ヨシヒコです。今日も本命はイトウ!さすがに12月に入ると他の釣り人も見かけませんね。がしかし、イトウさんはまだまだ元気なはず。。。水も綺麗だし、12月とは思えないほど暖かいし、静かな空間でも白鳥の鳴き声は聞こえるし。 ん〜、気持ちが... 2018.12.02 イトウニジマス
ニジマス 十勝川釣行!今日はなにも起きませんでした〜 どうも、ヨシヒコです。今日は単独釣行!イトウが出たポイント二箇所をあらかじめ予定に入れて。前回は先行者がいて入れなかったポイントが最初!水はクリアで申し分なし。でも、水量はかなり減っている様子。流れの筋がちょっと違うのと、ウェーディングでき... 2018.12.01 ニジマス
日常ブログ 指示されたとおりにできたら褒められる!そんな時代じゃないよな〜って思う。 どうも、ヨシヒコです。はい、タイトル通りです。小さい頃、大人から褒められることと言えば「言われらとおりに実践すること」。社会に出るまでは、親、先生、指導者など、上に立つ人の言うことを素直に実践できれば、怒られることはないし、褒められることの... 2018.11.30 日常ブログ