日常ブログ ブログやSNSで肩書を持つ!「自己ブランディング」の必要性。 こんばんは。ヨシヒコです。ネット上ではリアルのように名刺交換なんてありませんから、自分が名乗ればそれが肩書になります。何でも良いから「自己ブランディング」のために肩書はあったほうがいいなと思いますね。釣り好きなら「釣師」とか、ゴルフなら「ゴ... 2019.10.18 日常ブログ
日常ブログ 読みやすい文章のポイントはコレ! こんばんは。ヨシヒコです。なんだろこれ?クリック!画面に映し出されたものを認識したその瞬間・・・誰でも経験ありますよね、すぐに閉じてしまったこと。パッと目の前に現れたブログ記事がなんだか読みづらそう・・・という印象を与えただけで閉じられてし... 2019.10.17 日常ブログ
日常ブログ インターネットの存在で過去とはまるっきり違う世界を生きていくことになる! こんばんは。ヨシヒコです。「理想の人生」30代になった頃、目の前の目標が無くなってから色んなことを考えるようになりました。それまでは目の前のことに淡々と取り組んできただけ。仕事も勉強も。気づいたのは、目の前のことを必死にやることは楽なことだ... 2019.10.16 日常ブログ
日常ブログ 一方的な発信のブログと「共感」を得るための文章の違い! こんばんは。ヨシヒコです。タイトル同様に、「画面の向こう側には人がいる!」そんなのは当たり前でしょ!そう、当たり前なんです(笑)。でも、画面に向かって文章を書いていると相手のことを忘れてしまって、伝えたいことよりも自分の思ってることを書いて... 2019.10.10 日常ブログ
日常ブログ デジタルネイティブ世代に遅れをとらないように柔軟に受け入れていきたいです! どうも、ヨシヒコです。SNSは個人同士で繋がりを作るにはとても便利なツールですよね。僕自身もどれだけ助けられたか分かりません。助けられた以上に、これがなかったら自分の情報量ってどうなのかなって思います。SNSは個人の私生活が分かる部分がある... 2019.10.04 日常ブログ
日常ブログ ブログのコンセプトを変えていこうかな〜 どうも、ヨシヒコです。10月もスタートしてあっという間に2019年も残すところ3ヶ月ですね。本当に早い!早すぎる!!でも時間は待ってくれませんね。今年は・・・気合い入れてスタートしたけど、振り返ると変化がない。このままじゃダメだ!この時点で... 2019.10.03 日常ブログ
日常ブログ シンプルきわまりない事実!他人時間を生きるか自分時間を生きるか。 どうも、ヨシヒコです。今日は休日出勤の土曜日です。最近の週末だと、この時間はポイントに立って海を眺めながら爆釣祈願!!の時間でしょうか(笑)なぜか出勤の日なのに、3時に起きてしまうという。。。毎日のサイクルなら体内時計がそうなんだと理解でき... 2019.09.21 日常ブログ
日常ブログ 自分の時間を生きてるか?その問いの答えが他人のためと思ってるなら考え直したほうがいい。 どうも、ヨシヒコです。ヤフーのトピックスで堀江貴文さんの記事が出てました。通勤途中もYouTubeのホリエモンチャンネルを聞いたり書籍も好んで読むんですが、言ってることが腑に落ちる!まぁ好きじゃないという人もいるけど僕は好きですね。淡々とし... 2019.09.20 日常ブログ
日常ブログ 先人に感謝しながら平和な日本で生かされてる! どうも、ヨシヒコです。少しでも他人と違うことをすると注意されたり怒られたり・・・そんな経験は誰でも幼少期に経験してることではないかな?僕は特に?保育所の頃から周囲と比較して体が大きかったし、声も態度も大きかった。そんなこともあって、とにかく... 2019.09.13 日常ブログ
日常ブログ Twitterの可能性は他のSNSと比較して大きいかも? どうも、ヨシヒコです。昨日に引き続いてTwitterの可能性は改めて大きいなと思うんだけど、インターネットのビジネス界において知らない人はいないというくらい有名な小玉歩さん。「クビでも年収一億円」で有名な著者です。元々大学を卒業してキャノン... 2019.09.05 日常ブログ