日常ブログ

日常ブログ

本当の意味での成功は一度手にすることじゃなく、小さな幸せや安心を何度も積み重ねられること。

どうも、ヨシヒコです。成功というものが、もし掴めるものだったとしたらどうだろう?人が目指してる成功というものが、掴めるものだとしたら・・・手中に収める、手が届く、手に入れる。掴むという表現だから、「手」という字が使われてるけど、もし掴んでし...
日常ブログ

会話は言葉のキャッチボール!相手が受け取りやすい言葉を使うことが大切なんだよね〜。

どうも、ヨシヒコです。野球でいうキャッチボールは、投げ手が相手の捕りやすいところにボールを投げる。そして、投げたボールを受け手が捕る。そしてまた、そのボールを返してもらう。。。この繰り返しで成立するのがキャッチボールなんだけど、これは会話に...
日常ブログ

自分という人間を知り知ってもらう。自己ブランディング!

どうも、ヨシヒコです。フィッシング用品、キャンプ用品など、やっぱりブランドの印象は強い!個性となるとまた別の話になってしまうんだけど、あくまでも他人に受け入れられるものが個性。俺は俺だ〜なんて人に迷惑かけてるようなものは個性とは言わない。こ...
日常ブログ

働き方も余暇の過ごし方も時代と共に変化する!学び直しの機会は必要。

どうも、ヨシヒコです。時代時代で新しいものは生まれる。働き方も余暇の過ごし方も、すべてが時代と共に変化するのは当然のこと。インターネットの発展によって、ライフスタイルもワークスタイルも形態が大きく変わってきました。一般家庭では子どもの習い事...
日常ブログ

新しい景色を見て新しい経験をすると自然と疑問に思ったり感動したり感情が動くもの!

どうも、ヨシヒコです。学習する上で大切なことって何だろう???全てを覚える必要があるとか、覚えてからじゃないと行動できないとか、変な先入観が身につく日本型の教育問題。完璧主義の日本だからね。失敗の許されない挑戦を選択させられる。そうじゃなく...
日常ブログ

何かに挑戦することの素晴らしさを村田選手のボクシングを見て改めて感じました!

どうも、ヨシヒコです。昨日の夜中から大雨!釣りは断念して久しぶりにテレビを観てました。普段からテレビを観ないけど、たまたまネットで村田選手のボクシングの試合があるっていることで、それだけを楽しみにしていた昨日。いや〜、なんというか、スポーツ...
日常ブログ

意外とTwitterが面白いかもしれない!続くかどうかは分からないけど。。。

どうも、ヨシヒコです。基本的にSNSといえばFacebookとInstagramをメインに使ってきたけど、以前から使っていながら放置に近かったTwitterが案外面白い。Instagramは写真が無いと投稿できないから、インスタ映えする写真...
日常ブログ

スタッグで散髪デイ!やっぱりショックを受けるよね〜!

どうも、ヨシヒコです。今日は散髪の日。最低月一回は通うスタッグさん。髪型はスッキリしてないと落ち着かない性分なので。白樺学園が十勝地区敗退だってスタッグの店員さんは知らなかったみたいでガッカリしてました。ホント、ガッカリというか、こんなこと...
日常ブログ

井岡一翔選手が日本人初の4階級制覇!おめでとうございます!

どうも、ヨシヒコです。WBO世界スーパーフライ級王座決定戦!相手はフィリピンのパリクテ選手。身長リーチ共にパリクテ選手の方が有利。見た感じもデカイ!!しかし、序盤から繊細に攻める井岡選手。さすがです!7Rからパリクテ選手が前へ前へ出てきまし...
日常ブログ

好きでもない得意でもないことを極めようと思っても上手くいかない!

どうも、ヨシヒコです。上手くいかないな〜もう一度チャレンジしよう!ん〜、上手くいかない・・・物事には向き不向きって本当にあると思う。これは仕事でも同じことなんでしょうね。向いてる仕事。ストレスがほどほどの仕事なら我慢して続けることができるけ...