日常ブログ

日常ブログ

帯広の焼肉店十勝ホルモンKEMURI(けむり)へ初めて行ってきましたが安いですね!

どうも、ヨシヒコです。いつか行きたいと思って行ったら満席!それが夏頃。今日もキャンプ用品をネットで物色しながら得意の「ヒロシちゃんねる」を見ていたら、どうしても焼肉が食べたくなってしまいまして・・・十勝のリーズナブルで美味しい焼肉と言えば、...
日常ブログ

監視する社会の仕組み?「我慢」が美徳だと思っている人ほどが挑戦を阻む!

どうも、ヨシヒコです。ほとんどの人が知っているか一度は聞いたことがある「ことわざ」の一つに「出る杭は打たれる!」っていうのがある。これほど的確に日本社会の構造を成り立たせてる言葉はないよなと思えるほど、教育の世界も成り立っている。上の人が下...
日常ブログ

与えるよりも一緒に楽しむ視点!やらないよりはやった後悔の選択。

どうも、ヨシヒコです。パートナーでも子供でも、また仕事や遊びで時間を共有する人に対しても、「与える」という考えよりは、「一緒になって楽しむ」って考えが大切だなと。一方的に「やってやってる」という考え方を持ってしまっては、最終的にお互いにとっ...
日常ブログ

【働き方1.9】好きなことで生きる!ヒロシさん

どうも、ヨシヒコです。大ブレイクしたピン芸人「ヒロシ」さんを知らない人は少ないはず。暗号通貨にしろ、お金にしろ、働き方にしろ、1.0から2.0という言葉が多く使われるようになった。いわゆる、今までの価値観とは違う状態へシフトしている進化系を...
日常ブログ

都立町田総合高校!体罰かもしれんけど・・・この子供をそのまま社会に出す方が問題だ!

どうも、ヨシヒコです。話題になってる都立町田総合高校の教師による暴力問題。これは暴力なのか?指導なのか?体罰を肯定する訳ではないけど、こんな生徒を野放しにすることの方が問題だ。先生に対する口の利き方がなってない。しかも、校則で禁止されてるピ...
日常ブログ

電子化することが可能なモノ!そして機械やAIに市場を奪われるコトによって生活は変わってくる!

どうも、ヨシヒコです。新年を迎え、今年はもっとアクティブに行動するぞと決めて14日が経過。毎日少しでも読書をすること。そしてブログを継続すること。3日坊主になることはなく、今年1年は最低でもこの2つは習慣化させていきます。これを土台に、写真...
日常ブログ

【新世界】言葉の大切さ!

どうも、ヨシヒコです。西野亮廣さんの「新世界」すでに3回読み終えたところですが、第3章 新世界の「人間賛歌」を読むと、言葉の大切さについて考えさせられます。日常的に使う「言葉」ですが、もし使える言葉が有限なら、人は人を傷つけるために使わない...
日常ブログ

金融市場の時価総額から考える暗号通貨!現金は次第に世の中から消えていく?

どうも、ヨシヒコです。ブロックチェーン技術の発達によって、金融市場が少しずつ変わろうとしている。日本は2020年の東京オリンピックに向けて、2019年の増税を一つのきっかけとしてキャッシュレス決済を勧めているのが最近になってのこと。ところで...
日常ブログ

みんなと違う結果を求めるなら、みんなと違う行動を取らないと変わらない!

どうも、ヨシヒコです。人間だから、自分にないものを持っている人のことは羨ましく思うことはある。でも、完璧な人がいないのと同じで、人それぞれ持っているものは違うし、自分のことを羨ましいと思っている人も必ず存在する。どんな人だろうと、誰かに羨ま...
日常ブログ

過去の常識に縛られるな!我慢のしどころが間違ってないだろうか?

どうも、ヨシヒコです。ここ最近の習慣は、朝起きてからコーヒーを入れる。そして飲みながらTwitterを見ることなんですが、インフルエンサーのイケハヤさんのツイートは共感できることが多い。いろんな夢や理想を持ちながら社会に出ていく若者たちがた...