日常ブログ

日常ブログ

時間が早く感じる!充実してるかのバロメーターはこれ!

どうも、ヨシヒコです。昨日の釣友との望年会は本当にあっという間の時間でした。仕事終わりに駆けつけてくれたり、子供が生まれたばかりなのに遅くなってからでも顔を出してくれたり。本当に良い仲間に恵まれています。楽しい時間はあっという間に日付変更を...
日常ブログ

今日は釣友と忘年会!いや望年会?暴年会?2018年の締めくくり!

どうも、ヨシヒコです。シーズンオフを迎えると釣友と過ごす時間がめっきり少なくなりますね。昨年やろうと言ってたものの、開催できずに流れてしまい、新年会というかたちで遅くまで語り合い。今年は口だけじゃなくて開催しないと!ってことで今夜です。急遽...
日常ブログ

素直な自分に従う!それは自分の時間を生きてるってこと。

どうも、ヨシヒコです。素直な自分に従って生きる!2018年の元旦に個人的なテーマとして掲げた言葉がこれ。振り返ってみて、過去の自分から比べると本当に好きなことに時間を使ったし、迷ったときはやりたいことを優先して選択してきた一年だったと思う。...
日常ブログ

本を読む人読まない人の差はある!

どうも、ヨシヒコです。本を読む習慣って本当に大切だなと最近あたらめて思ったわけですが、人それぞれ生活のルーティーンがほぼ決まっている。そこから情報を得るって、多分マスメディアが中心になり、職場の同僚との話題も、同じマスメディアからだったり。...
日常ブログ

「自己中心的」じゃなくて自分のことが最優先されるべき!固定概念は新しい発見を奪ってしまう元凶!

どうも、ヨシヒコです。堀江貴文さんの著書今日は「自分のことだけ考える。炎上される者になれ!」昨日の「バカとはつき合うな」に引き続き、読破しました〜。人の目なんて気にしないで、もっと自由に生きていい!!そんなメッセージから始まるのですが、堀江...
日常ブログ

想像力は才能じゃなくて情報量!自分の考えを持たず他人と群れるっていうのが嫌い!

どうも、ヨシヒコです。話題の書籍、堀江貴文さんと西野亮廣さんの共著。「バカとつき合うな」あなたは自由になるべきだ。なぜ自由でないのか?趣味のフィッシングがオフシーズンを迎えて、今日は朝から掃除洗濯、銀次郎の散歩、毎週釣行で汚してきた車も久し...
日常ブログ

正しい生き方ってなんだ?他人から否定されたところで成功確率に変動はない!

どうも、ヨシヒコです。もっと真面目に生きろ!とか、あぁなったらダメだ!とか、大人は「普通」と言われる人間を育てようとする。まぁ、当然といえば当然なのかもしれない。大衆社会に染まるように、世の中の仕組みができてるから。仕事についても「どこに就...
日常ブログ

口癖が進むべき自分の未来をつくってる!未来の思考を口癖にするとしたら?

どうも、ヨシヒコです。僕も普段気をつけている口癖。口癖は脳を支配して、そのまま人生を作っていくと言われている。僕が敏感に反応してしまう言葉の一つが「疲れた」「疲れてる」。それを言ったところで楽になるんだろうか?あるいは、「お疲れさま!」と苦...
日常ブログ

何かを始めるとは何かをやめること。決めたことは集中的にやってみる!

どうも、ヨシヒコです。誰にも平等に与えられてる唯一のものって「時間」。ダイエットに励もうとか、健康的な生活をしようとか、何か資格を取ろうとか、スキルアップしようとか・・・何をするにも限られた時間の中でどうするか???当然だけど、今までやって...
日常ブログ

指示されたとおりにできたら褒められる!そんな時代じゃないよな〜って思う。

どうも、ヨシヒコです。はい、タイトル通りです。小さい頃、大人から褒められることと言えば「言われらとおりに実践すること」。社会に出るまでは、親、先生、指導者など、上に立つ人の言うことを素直に実践できれば、怒られることはないし、褒められることの...