サケ

サケ

このままだとサケ釣りができなくなる?将来的にはあると思います!

どうも、ヨシヒコです。サケ釣りの聖地と言われ毎年ものすごい人で溢れかえっていた止別川河口。オホーツク海に面した小清水町にあるのですが、昨年から資源確保のために、9月に入っても河口規制が解除されなくなってしまいました。ウキルアーという釣りジャ...
サケ

サケ釣りはルアー単体だと難しい?攻略方法はあるけど・・・

どうも、ヨシヒコです。昨年から本格的に始めたサケをルアー単体で攻略する試み!オーソドックスなウキルアーシステムからエサを無くしたウキルアー。タコベイトを無くしてウキのみを使うウキルアー。そして、ウキも無くして本来のルアーフィッシング!ここに...
サケ

アキアジ釣行は完敗で帰路につきました!

どうも、ヨシヒコです。釣友が土曜日から乗り込んでいて、めちゃくちゃ好調だよ〜って情報だったので、張り切って乗り込んだ本日でしたが状況は1日で変わるもんです。そんなことは何度も経験してるけど、期待しちゃうのは釣人の性。暗い時間から場所確保のた...
サケ

朝晩の冷え込みが増してきましたね〜!

どうも、ヨシヒコです。朝の最低気温が10度の予報だと場所によっては一桁ですね。Twitterの投稿だったかな?羊蹄山が雪で白くなってたとか。もう冬が間近ですね。最低気温が20度を下回る一番寒いのは2月くらい。その寒さが緩むと一気に雪解け。つ...
サケ

釣行前には納得できる準備をしないとね!

どうも、ヨシヒコです。土曜日と日曜日の2日間楽しむ予定だったアキアジ釣行だったんですが、昨日のうちに帰宅。結局日帰り釣行となってしまいました。なってしまったというか、僕の準備不足がすべてですね。フェルトは滑るままでゴロタ石の歩行に難がある。...
サケ

アキアジ釣行は周囲で爆釣でしたね!

どうも、ヨシヒコです。タイトルどおり、僕は一本も釣ることができず・・・周囲は爆釣モードに入ってる人もいたりと、アキアジの魚影は濃かったですね〜釣友も数本のアキアジをキープ!!!やっぱりカラフトマスとは違ってサイズが違います。今日は最初からア...
カラフトマス

知床カラフトマス!幌別川で釣りをする人は一度読んでおきましょう!「幌別の釣りを守る会」

どうも、ヨシヒコです。幌別川河口の釣りが、どのような経緯によって、僕ら釣り人が楽しんでる状況なのか?これはしっかりと把握しなければならないことだなと再確認です。僕も勉強不足で情けないですが、釣り人のモラルがなければ、幌別川河口は立ち入りが禁...
カラフトマス

知床カラフトマス「幌別の釣りを守る会」の方々に感謝しながらルールを守りましょう!

どうも、ヨシヒコです。タイトルどおりですね!今シーズンは、釣友のタカヒロとセラくんにお世話になりながら、初めて知床にある幌別川河口へ足を運びました。ポイントだったり、ターゲットだったり、それぞれルールがあるのが釣りだと思います。自然環境を利...
サクラマス

フィールドハンター2019年NEWカラー!

どうも、ヨシヒコです。気温もグッと上がって春の陽気を感じる本日は、ここ帯広地方も最高気温が6度を超えました!圧雪されていた道路の雪は解けて車のタイヤでグチャグチャ状態。路肩の排水溝が雪で覆われているため、解けた水が放水されなくて水溜まりとな...
サケ

平成最後の知床釣行!来年度もよろしくお願いいたします!

どうも、ヨシヒコです。先週でラストサーモン!そう思ってルアーワレットからスプーンを全部取り出し、フックを外して次のカテゴリーへ・・・そう思っていたましたが、食材確保のためにもう一度行くか〜との思いから、釣友と3人で行ってきました!さすが3連...