サクラマス 南十勝の海サクラマス釣りも本格化するタイミングでライン交換は不可避ですね〜! どうも、ヨシヒコです。5月も終わりあっという間に6月も進んでいく。何とも移ろいの早い春から夏。この季節を迎えると、本当に気がつけばあっという間に秋!って感じですよね。夏にやりたいことが多すぎて、天候次第ではありますが休んでる暇なんてないです... 2025.06.03 サクラマスライン
ライン サクラマスのサーフゲーム準備!近年愛用のDUEL(デュエル)PEラインはコスパに優れてる どうも、ヨシヒコです。今週末は特に出かけることもなく家でまったり過ごしてます。季節の変わり目はバイタリティが上がらないのは例年のこと。そのタイミングで家の掃除だったり不必要なものを処分したり、当然だけどシーズンインに向けての準備も欠かせませ... 2024.03.24 ライン
ライン フロロカーボンラインが高騰?入手困難?船ハリスでも問題ないなら安くてお得! どうも、ヨシヒコです。暇なときは何となくYouTubeを見るか本を読むか。基本的に新しいことを吸収したいな~と思うから、ただ笑えるものだったり単なる暇つぶしになるようなものは基本的に見ない。自然と家のテレビも必要ない!というくらいテレビは見... 2023.12.23 ライン
ライン 厳寒期に突入するとナイロンライン!モーリス・バリバスのカッチイロ一択 どうも、ヨシヒコです。とうとう住んでる地域も最低気温が2桁の季節となってきました。当然だけど、ロッドを振りたい地域は更に低い。今朝は起きた段階でいつもより家が寒い。昨日寝る前の時点で今シーズンの寒さを更新してきたな〜とは感じていましたが、今... 2023.12.02 ライン
ライン 釣行時に携帯必須の糸くずワインダー!まとまらない糸くずも簡単に収納。 どうも、ヨシヒコです。今年の海サクラマス釣行で気がついたら紛失していた糸くずワインダー。便利なものだけど、無くても釣りはできる!そう思ってたんだけど、やっぱり釣行を重ねるたびに思うこと。ポケットに入れていた糸くずが、なかなか収まらなくてイラ... 2023.10.12 ライン
ライン VARIVAS(バリバス)フロロカーボンのショックリーダーを購入!楽しみがまたひとつ! どうも、ヨシヒコです。注文していたフロロカーボンのショックリーダーが手元に届きました。今回購入したのは16ポンドと14ポンド。以前に25ポンドのフロロカーボンは使ったことがあったのですが、その時の印象として「硬すぎ」「結び目が緩くて大きくな... 2023.04.04 ライン
ライン バリバス(VARIVAS)ビッグトラウト・カッチイロ!次週に備えてナイロンライン交換 どうも、ヨシヒコです。いや〜、なんだかんだね。昨日は重い腰を上げながら2023年の初釣行だったけど、一度行くとちゃーんとスイッチが入るもんですね。すでに行きたい!先ほど釣友のイトウくんから連絡があって、十勝川のアメマスも人は多くいるみたいで... 2023.04.02 ライン
ライン ショックリーダーはナイロン?フロロカーボン?それぞれのメリットデメリットはなんだ? どうも、ヨシヒコです。昨日の続きですね。メインラインはナイロン?PE?ショックリーダーはフロロカーボン?それぞれの組み合わせを考察!なぜ「フロロカーボン」のショックリーダーを使おうか迷ってるのか?という内容です。まず、比重の関係で沈みやすい... 2023.03.30 ライン
ライン メインラインはナイロン?PE?ショックリーダーはフロロカーボン?それぞれの組み合わせを考察! どうも、ヨシヒコです。暖かい日が続いて雪解けが進んでますね〜。そんでもって河川は増水と濁りという感じでございますが・・・。今年はちょっと雪が多かったので仕方ないといえば仕方ない。フィッシングへの熱が冷めすぎて3月の釣行はなし!おそらく初めて... 2023.03.28 ライン
ライン 釣行時に出る糸クズをまとめて持ち歩く収納ケース!糸クズワインダー! どうも、ヨシヒコです。そろそろ釣りも行きたいな〜なんて思う気温になってきました。しか〜し、一回行くまではスイッチが入らないので、重い腰を上げて行かないことには・・・まぁそれは来週以降として、今週末はスキー納め。そして、DIYに一区切り!とい... 2023.03.17 ライン