知床のカラフトマスは魚影が濃いけど・・・

カラフトマス

どうも、ヨシヒコです。

 

家でゴタゴタしてから出発が遅れた今回の遠征。

行きの途中で仲間の車を発見!

国道を通る王道しか知らない仲間なので、LINEで

「ついて来て〜」

と連絡をして、裏道街道。

 

そしてもう一台、途中で仲間の車を抜かしていたという事実(笑)

津別からは3台一緒にウトロまで。

 

到着してまず思ったのが、9月だというのに暖かい。

そして、車も少ない。

みんなアキアジにシフトしてる時期なので、カラフトマスを追ってるのは僕たちくらいかな?

 

でも、こんな時期だから人も少なく、良い思いをした過去もある!

そんなことに期待して、とりあえず仲間の一人とハリキッテポイントへ。

 

しかーし、問題が・・・

 

おそらく、熊に食われたであろうカラフトマスの残骸が・・・

まだ真っ暗なので、ちょっとビビりながら道路に戻ります。

そうしてると、次々と仲間が集結。

 

今日は僕らの貸切状態らしい。

明るくなる頃にポイントへ降りていって仲間に報告!

「これ、間違いないしょ?」

「うん、間違いない!」

そんな確認をしたにも関わらず、釣りが始まってしまえば忘れてる???

 

いえっ、時々後ろを気にかけてやってましたよ。

最後までくまさんが現れることはありませんでした。

 

釣果の方は?

はい、みんなギンギンをちゃんとキープしましたよ〜!

 

とはいえ、スレ掛かりを含めてブナ8割って感じかな?

今日は洋平と反省会をしながら明日に備えます。

明日も楽しませてもらいたい❗

[s_ad]

 

タイトルとURLをコピーしました