カラフトマス

知床カラフトマス遠征第3弾!年に1度の行事です!

どうも、ヨシヒコです。

 

今週末は毎年楽しみにしている行事。

フィールドハンター 代表の小林さんとフィールドスタッフの野田さん、そして、釣友と一緒に楽しむカラフトマス遠征です。

 

今日は休暇を取得して朝からロッドを振ろうと思ってましたが、あいにくの雨予報。

初日から濡れながら頑張る必要もないか?と思って、今日の夕方に小林さんと野田さんと合流予定です。

 

天候は今日一日降り続く予定の雨も、明日には止む予報が出ているので大丈夫だと思います。

風も波も今の所問題なし。

 

さすが小林さんだな〜

 

この雨でカラフトマスの活性が上がることも考えられるし、増水によって岸寄りするかもしれない。

 

いろんな好条件が揃ってきてると勝手に思うところ。

思い返すと8年か9年前、小林さんの圧巻な釣りを目の前で見せられてから、ファンになってしまったことが始まり。

 

フカセ釣りや他のルアーマンが苦戦してるなか、1人で次々に釣るんですから、周囲の目線が自然と集まるんですよねぇ。

 

なんのルアーで釣ってるのか?

 

僕もその頃は定番のチヌークを使ったりしてましたが、ごろた石が広がる知床のポイントでは、塗料があっという間に剥がれてしまいます。

でも、ハイクオリティーなスプーンは石に擦れてもぶつけても、簡単に塗料は剥がれない。

 

以前聞いた話によると製造工程の手間が半端ない。

コダワリが凄いなと。

 

そのスプーンが今ではカラフトマスの定番になりつつあるデベロップです。

 

その頃は釣果に恵まれず四苦八苦の遠征が続いていましたが、デベロップを使うようになってからは面白いように釣れる。

 

そんな体験をしてから、その他のターゲットにも愛用するようになったスプーンは、海サクラマスでも威力を発揮しています。

万能なスプーンとして愛用者も増えているのは有り難いことです。

 

ワレットを整理しながら明日と明後日の二日間、小林さんの釣りを勉強させてもらいながら、自分のステップアップに繋げられたらいいなと思います。

ロリポップサーバーからエックスサーバーへ移転!これは分かりやすい!前のページ

知床カラフトマス遠征第3弾!すでに8月下旬だよね?次のページ

関連記事

  1. サクラマス

    貴重なスプーン!アイデックス社のルアーマン!

    どうも、ヨシヒコです。一昨日、彼女の実家へ…

  2. カラフトマス

    ウトロのカラフトマス・サケはどこにいるの?

    どうも、ヨシヒコです。釣友Kくんと行ってき…

  3. カラフトマス

    知床のカラフトマスは魚よりも人の方が・・・

    どうも、ヨシヒコです。後輩と日帰りで知床!…

  4. カラフトマス

    釣友に恵まれて楽しい時間が過ごせる幸せ!

    どうも、ヨシヒコです。フィールドハンターの…

  5. カラフトマス

    知床カラフトマス釣行の初日にクマが出没!!

    どうも、ヨシヒコです。今日はお休みを頂いて…

アーカイブ

  1. ランディングネット

    迷ったらどうするべきか?行くしかないでしょ!季節もイトウも待ってくれない。
  2. カラフトマス

    知床カラフトマス2020は今日で終了!仲間に恵まれたシーズンでした!
  3. リール

    ダイワ・アルファスAIR・TW8.6L!コレで少しは渓流のベイトキャストが上達す…
  4. カラフトマス

    知床カラフトマス釣行!せっかくのタイミングで台風・・・
  5. 日常ブログ

    神棚の鏡に映る自分!
PAGE TOP