カラフトマス

カラフトマスのルアーだけ用意しておきました!

どうも、ヨシヒコです。

 

今年のカラフトマスはどうかな〜

昨年はそれなりに楽しませてもらったシーズンなので、今年は厳しいかもしれませんね。

偶数年、奇数年、それぞれで豊漁と不漁を繰り返すと言われているカラフトマスですが、近年はそれがあまり当てはまらない?

そんな感じもしています。

 

毎日行けるわけでは無いので、岸寄りしてるタイミングで釣行できるか???

コレが一番でしょうね(笑)

 

とはいえ、川に遡上してる様子から多い少ないは、ある程度わかるところですが、以前と比べて少ない印象はあります。

釣りをするための駐車スペースも減ってますね。

アングラーの勝手な都合で、これ以上閉鎖されないことを願うばかりです。

さて、週末は知床遠征するか最後の南十勝にするか迷った挙句、南十勝で最後のサクラマス狙いに決めたんですが、カラフトマスのルアーだけは用意しておこうと思って、いつものことながら悩みながら選択。

ワレットに入れているのは

3gのデベロップルアーマン701。
5g7gも同様。

一応10gと14gも数個。

DOーUPは飛行姿勢が安定してる10gのみ!

それと、トンデン!!!

ウエイトは10g。

実は昨年、今まで使っても反応が無かったトンデンが、やたらとヒットするというタイミングがありました。

フレッシュな群れに効果がある?

そんな感じです。

 

スプーンのスローリトリーブよりも、多少クイックなリフト&フォールに反応が良かったんです。

また、ホワイトカラーのスプーン!

野田さんが、鱒の森ノースアングラーズで解説してくれてますが、ローライトのマズメ時に効果があるなという印象です。

あとは絶対に持っておいた方がいいと思えるカラーが、Bレッドです。

釣友共々、大活躍のカラーです!

フックは丸セイゴがメインでしたが、ちょっと海津バリを多めに試してみようと思います。

バラシ連発だったら、次回の釣行で総取替になると思いますが、ポイントがストレートのフックが一番良い!

 

そう思っているのと、アイの部分を大きく取ったものも試してみます。

 

 

試行錯誤しながら、また一つでも二つでも勉強になる知床遠征にしたいと思います。

 

魚がいるのに釣れない・・・

なんども経験させられてる釣りなので、それだけ考えることも多くなります。

職場にある池で飼ってる鯉の餌やりから得たアイデアがハマると良いな〜

 

とりあえず明日は休暇を取得したので、3日間、南十勝で過ごそうと思います。

少しは涼しいのかなぁ???

期待はしない方が良さそうですね(笑)

週末は今シーズンラストの南十勝サクラマス釣行!魚は見られるかな。前のページ

南十勝サクラマスの釣りキャンプ初日です!次のページ

関連記事

  1. カラフトマス

    知床カラフトマス遠征!デベロップの活躍で64センチ!

    どうも、ヨシヒコです。カラフトマス遠征初日…

  2. カラフトマス

    幌別川河口は2020年7月31日より立入禁止です!サケ・カラフトマス釣り!

    どうも、ヨシヒコです。知床のサケマス釣りがスタートしたのと同時…

  3. カラフトマス

    知床カラフトマス釣行!十勝から知床斜里町ウトロまで僕のルートはこれ!

    どうも、ヨシヒコです。自宅から斜里町ウトロの道の駅まで、Goo…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    北海道も春の高校野球が開幕!強いチームは強打に目がいくけどディフェンス力が高い!…
  2. ブーツ

    SIMMSウェーディングシューズのレース!安物の耐久性はどうかな?
  3. 日常ブログ

    記憶の定着は自分の心が動いた時。忘れることはない!
  4. 日常ブログ

    HEADの最高級スキーブーツ!RAPTOR・WCR3・RACE・BOOTを購入。…
  5. 日常ブログ

    十勝川温泉街で渋滞?最近増えてきた動物の正体は・・・
PAGE TOP