ウェーダー

シムスG4Zのウェーダーが水漏れ?右足がいつも濡れてるような・・・

どうも、ヨシヒコです。最近の釣行でなんだかいつも以上に右足のソックスだけが濡れる。汗かなぁ左足のソックスもそれなりに湿ってるし・・・でもなんだか気になってウェーダーを裏返して水を入れて点検。頼む!穴だけは!軽く水圧をかけてみるとやっぱり滲ん...
その他

キャスト時にPEラインで指が切れるのを防ぐフィンガーガード!

どうも、ヨシヒコです。PEラインが手頃な価格で発売されるようになり、細くて強いラインを多くのアングラーが選択している。僕もその中のひとり!このラインを使うようになってから釣り人にアドバンテージが与えられた。伸びが少ないので感度は良好。ナイロ...
その他

オススメのヘッドライトは冨士灯器さんのZEXUS(ゼクサス)ですね!

どうも、ヨシヒコです。愛用してから8年くらい経つのかな?当時は朝のちょっとした時間だから安いヘッドライトで良い!そう思っていたけど、買うもののほとんどがすぐに壊れる。本体じゃなくてLEDが点灯しなくなることばかり。それで、やっぱり高いものは...
日常ブログ

1人でも多くの人が1日でも早く日常を取り戻してもらいたい!単なる自粛に前進なし!

どうも、ヨシヒコです。自然災害が起きると「自粛」することが求められる。確かに、不幸にあってる人がいるのに、いつもの生活ができる人が好き勝手やることを問題視するのは普通のことかもしれない。でも、日常の生活を取り戻すためには、1人でも多くの人が...
日常ブログ

停電は大部分で復旧!北海道は電力が足りない事実。もし泊原発が稼働していたらこんなことにならない!

どうも、ヨシヒコです。全道的に停電になり、僕も丸一日だけ停電を経験。本当に電気の有り難みを再認識する機会だった。同じ町内なのに電気が復旧していない場所もあったけど、昨日のうちに復旧したようです。しかし、苫小牧の厚真発電所が復旧するには、1週...
カラフトマス

知床カラフトマス釣行!黙っていても仕方ないので強行で行ってみたら・・・

どうも、ヨシヒコです。地震の被害が全道的に広がり釣行も迷いましたが、家に黙っていても仕方ない!これが僕の判断。「他の人が苦労してる時に不謹慎な」って思う人もいるかもしれないけど、世界的にいつもみんなが幸せにいるわけじゃ無い。人それぞれだと思...
日常ブログ

北海道胆振東部地震!被害状況が明らかに。アウトドアに関する知識は興味の有無に関わらず必要な時代!

どうも、ヨシヒコです。寝ている間に電気が復旧し、部屋の灯りがいきなり点いて目を覚ましました。時間はハッキリ覚えていませんが、とりあえず各部屋を確認して電気が点きっぱなしになっているところを消して、冷凍庫に入れていたものを冷蔵庫に移し、製氷機...
日常ブログ

平成30年北海道胆振東部地震!停電だと気づくまでが遅すぎました。。。

どうも、ヨシヒコです。気象庁が今回の北海道で起きた地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と名付けました。朝方に強い揺れを感じて目を覚まし、トイレに行こうとしてリモコンで部屋の電気をつけようとしたら「あれ?つかない・・・」リモコン本体の接触不...
日常ブログ

嫌なことを我慢する能力を育てたところで自らストレスを溜める不幸な人生の選択でしかない!

どうも、ヨシヒコです。やりたいこと、楽しみたいこと!誰だって持っているはずなのに、いろんな理由をつけて出来ない方向で納得しようとする。これってどうだろう?後からできることを今優先させて、今しかできないことを無理してやらない。時間の使い方が勿...
カラフトマス

釣友に恵まれて楽しい時間が過ごせる幸せ!

どうも、ヨシヒコです。フィールドハンターの代表である小林さんと年に一度の恒例行事が終了しました!多くの釣友もタイミングを合わせてウトロまで足を運んでくれました。代表の小林さんは元より、同じフィールドスタッフの野田さん、そして釣友と楽しい時間...