ロッド

ロッドのテーパー・フェルールって何のこと?ざっくりと解説!

どうも、ヨシヒコです。

 

それなりにこだわりを持ちはじめると、自分の好みにあったタックルの選択をしますよね。

 

ロッドのデザイン重量、使えるルアーウエイトの幅だったりが主な選択のポイントになると思います。

 

高価なロッドはデザインも良く、軽量なものが多い。

そして、メーカーや著名人が使っているという先入観で手に入れたいロッドになる。

 

これは僕も同じ(笑)

でも見た目のデザインは不変だとしても、表記されているスペックはメーカーが決めていることであり、使う人の感覚によっては随分と違う。

同じシリーズのミディアムやライトなどのロッドアクションによって、ルアーウエイトの上限が違ってくるのは当然だけど、メーカーによって表記と実際のキャストした感覚は異なることが多い。

ターゲットの特性、シチュエーションに合わせたロッド開発なので製作者の意図が色々詰まっている。

それらを自分の釣り方や好みで選択することになるんだけど、自分に合ったタックルって数を使ってみないとわからない。

あるいは、すでに愛用しているロッドがあるなら、それに合わせた釣り方が勝手に身についているのかもしれない。

 

過去は気に入ったロッドを片っ端から買っていた若い頃。。。懐かしい(笑)

釣友のロッドを使わせてもらったりもしたけど、ルアーウエイトの表記とロッドの硬さは全然一致しない。

特にメーカーによって様々だという印象です。

 

やっぱり試投会って大切なイベントだなと思います。

トラウトロッドの試投会なんてやってるんでしょうかね?
大量生産じゃないし、コアなアングラーさんでハッキリと分かれているから宣伝的なことはしないのかな。。。

一番良いのは釣友から貸してもらって、ロッドのフィーリングを確かめてみることでしょうか

いずれにしても使ったことがなければ感覚的な部分も多いロッドなので、わからない部分が多い。

案外、今まで避けていたようなロッドが実はシックリくることもある。

長年野球をやってきた経験から言うと、バットもグローブもひとつひとつが全然違うものだから、実際に使ってみると新しい気づきや発見がある。

道具へのこだわりはキリがないけど、使っているものを知るほど愛着が湧くし、モノを大切にする意味でも大切な要素だなと思う。

ロッドのテーパーとは?

簡単に説明すると、ロッド全体に負荷がかかった時に、どこが主に曲がっているかで判断できる。

  • ロッドの先端側がティップ。
  • グリップ側がバット。
  • その中間がベリー。

ファーストテーパー

ロッドに負荷をかけた時に、ロッド全体のティップ側3分の1を支点に、ティップ側が曲がる、いわゆる先の方が曲がるロッド。

レギュラーテーパー

ロッド全体の中央を支点に曲がるロッド。

スローテーパー

ベリーからバットにかけて全体的に曲がるロッド。

 

高反発高弾性のカーボンや粘りのある低弾性のカーボン、重いけど粘りのあるグラスや重いけど高感度で強度を作れるボロンなど、テーパーは各部分の素材や厚みで調整されて最適なロッドが作られているんです。

 

フェルールとは?

ロッドとロッドの繋ぎ目の部分のことで、その形状によっては名前も違う。

 

スピゴットフェルール

ほとんどのロッドが最近はこれだと思うけど接合部分にペグと呼ばれる芯になるようなものが挿入されています。

スリップオーバーフェルール

別の芯を使わないでバット側のブランクスの先端を細くして、ティップ側のブランクスの内側に差し込むタイプがこれ。

オーバーフェルール

同じような形式でバット側のブランクスはそのままで、ティップ側のブランクスの内側に差し込むタイプ。

先ほどの2つと違って、繋ぎ目はティップ側の方が太く見えてしまいます。

 

 

まとめ

オーバーフェルールはバット側の本体、スピゴットフェルールは別の芯を使っている。

ということで、スピゴットフェルールの方が手間がかかるし、高価なロッドに使われている印象があります。

また、オーバーフェルールは大量生産に向いている作り方のようです。

釣友からご報告!今年はカラフトマスが好調ですね〜!前のページ

知床カラフトマス釣行!せっかくのタイミングで台風・・・次のページ

関連記事

  1. ロッド

    ハードストリームスのトラウトロッド!ゼアス・グランツ!

    どうも、ヨシヒコです。寒い季節がやってきま…

  2. ロッド

    キャスト時にラインブレイク(高切れ)。原因はいろいろ!

    どうも、ヨシヒコです。お気に入りのルアー、…

  3. ロッド

    大月釣具さんにお願いしていたロッド修理が完了!そして買い物!

    どうも、ヨシヒコです。オホーツクのカラフト…

アーカイブ

  1. クルマ・バイク関連

    ZZR1100ラジエターキャップ交換!水回りの心配は残すところラジエターホースだ…
  2. DIY&工具

    直角の計測や線引きに「シンワ測定」の完全スコヤ!L型定規150mm
  3. リール

    13セルテートを16仕様?カスタマイズキャンペーン!
  4. サクラマス

    ロージーZONE80SS!波打ち際のサクラマス攻略に使う最終兵器をウエイトチュー…
  5. サクラマス

    久々の十勝川アメマス釣行!運も実力のうちです・・・鱒の森サクラマス
PAGE TOP