どうも、ヨシヒコです。
昨日は
「ブランク」
か
「ブランクス」
かの呼び方について触れさせてもらいました。
ロッドのブランク?ブランクス?どっちで呼ぶのが正しいの???
ちょっとフザケた内容でしたが、嘘は書いてませんので・・・(笑)
で、
今回は、たまたま見ていた動画で気になった、ガイドの数え方について触れようと思います。
ロッドの曲がりについて解説している動画ったんですが、
「トップガイドから1番ガイド2番ガイドとそれぞれ・・・・」
「ん???トップガイドの次は2番ガイドでは???」
ロッドの一番先端にあるガイドは、一般的に
「トップガイド」
って言うのは共通していることだと思っているんですが・・・
「トップガイド」 = 「1番ガイド」
とも思ったんですよ。
でも、この解釈は間違いね!
気になって調べてみたら、「トップガイド」は先端のガイド。
その次から1番ガイド2番ガイド3番ガイドの流れになる。
だから、動画の説明は正しかったということ。
では、3ピースロッドの中間セクションに、3つのガイドが着いていたらどうか?
これは、先の方から順番に
「1番ガイド2番ガイド3番ガイド」
となる。
結論としては、トップガイドだけ形状が違うよね?
だから、あれだけはトップガイド!
で、先端に被せるガイドじゃないものは、順番に数える。
トップガイドが1番ガイドだと勘違いして書かれてる図があったりするので、間違って覚えてしまってる人もいるかもしれませんね。
飛ばせ ロー スピンを決めて〜
飛ばせ セカンド レッドにブッ込め〜
飛ばせ サード まだまだ踏めるぜ〜
飛ばせ トップ メーター振り切れ〜
オイラのハートはいつしか オーバートップ!
って横浜銀蠅の歌があるんだけど、その順番で考えると・・・
マニュアル車の経験がない、AT限定の免許しか持ってない人には通じないかな?
1速 ロー
2速 セカンド
3速 サード
4速 トップ
5速 オーバートップ
って言ってたんだよね。
そう、全然関係ない話になってしまったね。
いや、ガイドを英語表記にしたら
トップガイド
ファーストガイド
セカンドガイド
サードガイド
ん???
まぁ、ローは使わないけど順番が逆???
英語に弱いと訳のわからない解釈になってくる。。。
ってことで、ロッドに関してのまとめです。
ティップセクション(穂先のブランクス)の場合は、トップガイドの次が1番ガイド2番ガイド・・・
つまり、ティップセクションに限っては、2番目のガイドが1番ガイド!
という流れで、3ピースや4ピースのティップセクション(穂先のブランクス)以外は、上から1番ガイド2番ガイド・・・
っていうことになる。
ちょっとした豆知識でした〜。