十勝川アメマス釣行!カラーの先入観ってありますよね?

アメマス

どうも、ヨシヒコです。

 

今日は最後の年休を消化しての釣行。

 

 

だいたいサボると良い魚に出逢えるというジンクスはある(笑)

 

 

ガイドが凍る時間を避けてゆっくり10時前から開始。

 

 

今日のテーマはベンダバール89Mを使って遠投しながら広範囲を探ること。

 

 

いつものポイントより、かなり下までランガン!

 

 

意外と浅いところがある十勝川なので、腰まで浸かりながら行けるところまでやってみる。

 

 

でも、ウェーディングできるってことは、広範囲に浅いってことでもあるんですよね〜

 

 

 

相手にしてくれたのはこんなやつ。

 

ん〜

 

 

綺麗なんだけど・・・

 

 

 

サイズが欲しい・・・

 

 

 

ウェーディングしてると足の感覚が無くなるので、時々休憩をしながらそれなりの距離を歩く。

 

 

しかし、相手にしてくれるのは可愛いやつだけ。

 

 

 

やっぱり無難にあそこなのかな???

 

 

 

数投で来ちゃうもんね〜

デベロップ18g
ゴールドレッド

 

 

その後も数投ですぐにヒット!

 

 

 

 

近くまで寄せてバレちゃったけど50センチくらいはあったかな???

 

 

 

チャート系が主流のアメマスなんだけど、ゴールド系も良く反応してくれる。

 

釧路湿原でも同様に、このカラーにチェンジした瞬間に釣れたこともありました。

屈斜路湖 2泊3日の2日目!初めてのポイントでアメマスが迎えてくれました。

 

 

でも、シルバー系には反応が薄いような気がしてます・・・

 

 

これも先入観になってしまうので、まだまだシチュエーションによって試す価値はあるのですが、今のところチャート系とゴールド系が良いかなって感じ。

 

 

 

十勝も来週からは最高気温もマイナスに・・・

 

 

明日が年内ラストの予定です。

 

 

 

最後に70オーバーで締めくくりたいな〜

 

 

そんな欲で頭いっぱいです。

 

 

明日は釣友も何人か一緒なので、良い写真撮ってもらえるように頑張ります!

[s_ad]

 

タイトルとURLをコピーしました